たわごと

11月に入ってから、ランナーとは思えないほど
走れてない状態が続いておりましたが、
ようやっと、走れる感じになってきまして。

ま、走った具体的な話はちょっと後日に回すとして、
その日、お風呂でぬくぬくあったまって、
ストレッチして、ベッドに入ってしみじみ思ったのです。


あー……頭と体が両方疲れてる状態って、いいなぁー……、と。

すっごくよく眠れそうだし、お布団めっちゃ気持ちいいいい~~。

(超ウルトラ最高だ。でもこれで目をつぶったら一瞬で朝になるううううTT)



なんかここしばらく、頭ばっかり疲れてて、
ものすごくバランスが悪かった。
なんたか、妙に頭でっかちな生き物に
なってるような気がしていたのです。

(もちろん、長めの出張があったり、風邪をひいたりしてたので、体も疲れてたんだけど、それはなんというか、いい感じの疲れ方ではなかった)


両方を均等に使って、気持ちよく疲労した状態で
眠りにつくのが、私にとっては一番気持ちがいい。

そういう風に、ここ7~8年で習慣づいたんだなぁ、
というかその味をしこたま味わったんだなw


もちろん、頭も体もどっちもハードに使って、
そんなこと言ってられない時もあるとは思うのです。
あと、年齢を重ねるにしたがって、
今見たいな強度では動けなくなってくることもあると思う。

でも、その時にできる手段で、自分でバランスをとって、
健全な(と思っている)姿に近づける方法を知っていて
それを実行することが、とても大事。

他にもいろいろ理由はあれど、
そのために走ってる。


そして、そこに多少の刺激(目標なりなんなり)は
あってもいいし、むしろあった方が張り合いが出て、
物事がよりよく回っていくこともあるかもしれないけど、
逆に「できない」「まだ頑張りが足りない」を繰り返して、
それがストレスになるようなことはしたくない。


ここでも何度も書いているように、
走ることを嫌いになりたくないし、
手放したくない。

たぶん、私の大元はここ。



その上で、さらに何かにチャレンジするわくわく感とか
目標を達成する喜びとかを求めて
その時にできる努力は続けたいけれど、
これからも常に、

「自分を肯定できるかどうか」

との天秤にかけながらやっていくんだと思います。



もちろん、ブログなどで、すごく速い方や、
どんどん記録を伸ばしている方を見ると、
すごいなぁカッコいいなぁと憧れるし、
自分も一時期その渦に勝手に巻き込まれかけてたな、
と思うこともあるけれど、

ここは私の自己実現の場ではない、
でも、とても大事な、機嫌よく生きていくための手段だ、

と認識してからは、
心情的にブレることはあまりなくなりました。



ええと……何が言いたいのかというと、
走ることに何を求めるかは本当に人それぞれだし、
各々、好きなように走ればいいんだけど、
走るのがしんどくなっちゃった、という記載を見ると、
ちょっとしょんぼりしてしまうのです。

走るの、楽しいし気持ちいいのになぁ。

そして、走っている人は、それがどんな理由であれ、
何かしら我慢したりがんばったりしてるんだから、
みんなまとめてすごいはずなのになぁ。


ちゃぶ台ぶん投げるのは確かに発想の転換かもしれないけれど、
そもそもちゃぶ台ぶん投げるために始めたわけじゃないと思うので、
ちょっともったいない。

でも私も昔、別分野でぶん投げたことあるから、他人事じゃないw


(もちろん、そんなもんで自分は満足などできなぬ!って思う人もいるだろうし、お前そんなぬるい心構えだから伸びないんだよ、って言われたらその通りなのかもしれんとは思っております)

(その場合は、そうっすねー、としか言いようがないから、コメント欄に「足遅いくせに」とか入れるのはやめてね><)


いつも応援いただきありがとうございます。
  


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク