あれが食べたいなー
ラグビー見てて思ったんですけど。
最近、メロンパン、あんまり見ないなって。
全部、サンライズだな、って。

↑メロンパン(左)と、サンライズ(右)
まぁこのへんで、大多数の人が
「はあ??」と思い始めたと思うのですが、
関西(の一部の地域)では、
メロンパンの他にサンライズってのがあって、
みんながメロンパンメロンパン言ってるのは、
あれはサンライズだからメロンパンじゃなくて、
私はメロンパンが食べたいんだ!
と言いたいのを常にぐっとこらえている次第です。
(兵庫県民にとっての)メロンパン
ラグビーボールを半分にしたような形をしたやつ。
上にクッキー生地がのっていて、
中に白あんが入っている。うまい。
(兵庫県民にとっての)サンライズ
丸くて縦横に網目みたいな模様が入ったやつ。
上にクッキー生地がのっているが、
中には何も入っていない。がっかり。
(一般的にはメロンパンと呼称されることもある)
ここらへんとか、ここらへんの解説が、
だいたい正しい。
分布図を見ると、サンライズががんばってるのは、
関西でもごく一部(兵庫、京都、滋賀)なんですね。
(ちょっと飛び地の広島も、同クラスタ……♪)

(画像はお借りしました)
どうりで、関西圏で勢力の強い大阪人に、
全否定されると思ったわ……。
(あいつら、全力で「はあっ!?」つって否定してくるからな……)
それどころか、神戸から大阪に引っ越したから、
私の食べたい「白あん入りのメロンパン」自体を
ほとんど見かけなくなってしょんぼりです。
……メロンパンをください。
ええと、なんだっけ?
いや、世間の流行りにのってラグビーの話しようかとも思ったんだけど、
語られるほど知らないし、
だいたい全部メロンパンに持ってかれている次第です。
あ、ランニングブログだから、走ったことも書いておきます。
日曜日以降、右足裏が痛かったので、
徐々に入ってゆるゆる上げて、その後5kmくらいペース走、
の予定が、440まで上げたところで痛みが出て失敗、の巻。

(獣の数字だ……)
だいぶマシになったとはいえ、
歩いてる時でも微妙に痛いから当然か。
そりゃそうだな、とここは無理せずあっさり断念。
ゆるゆるダウンジョグ+5km。
右足裏は痛いですが、二週間前から懸念していた
右脚腸脛部分の痛みは陰をひそめている模様です。
あっちがマシならこっちが痛いか!orz
エピックリアクトでも440まで違和感なく上げられたので、
涼しくなって、俄然、走りやすくなりました。
(急に無印ズームフライ温存作戦を展開中)
現段階での月間累積走行距離は日付×10km。
私にしては積み上げペースがはやすぎる。
11月に入ったら10日ほどまるっと走れなくなるので、
そこでリセットできると期待しているのですが、
その分、10月にやや詰め込みすぎ疑惑。
いつも応援いただきありがとうございます。
最近、メロンパン、あんまり見ないなって。
全部、サンライズだな、って。

↑メロンパン(左)と、サンライズ(右)
まぁこのへんで、大多数の人が
「はあ??」と思い始めたと思うのですが、
関西(の一部の地域)では、
メロンパンの他にサンライズってのがあって、
みんながメロンパンメロンパン言ってるのは、
あれはサンライズだからメロンパンじゃなくて、
私はメロンパンが食べたいんだ!
と言いたいのを常にぐっとこらえている次第です。
(兵庫県民にとっての)メロンパン
ラグビーボールを半分にしたような形をしたやつ。
上にクッキー生地がのっていて、
中に白あんが入っている。うまい。
(兵庫県民にとっての)サンライズ
丸くて縦横に網目みたいな模様が入ったやつ。
上にクッキー生地がのっているが、
中には何も入っていない。がっかり。
(一般的にはメロンパンと呼称されることもある)
ここらへんとか、ここらへんの解説が、
だいたい正しい。
分布図を見ると、サンライズががんばってるのは、
関西でもごく一部(兵庫、京都、滋賀)なんですね。
(ちょっと飛び地の広島も、同クラスタ……♪)

(画像はお借りしました)
どうりで、関西圏で勢力の強い大阪人に、
全否定されると思ったわ……。
それどころか、神戸から大阪に引っ越したから、
私の食べたい「白あん入りのメロンパン」自体を
ほとんど見かけなくなってしょんぼりです。
……メロンパンをください。
ええと、なんだっけ?
いや、世間の流行りにのってラグビーの話しようかとも思ったんだけど、
語られるほど知らないし、
だいたい全部メロンパンに持ってかれている次第です。
あ、ランニングブログだから、走ったことも書いておきます。
日曜日以降、右足裏が痛かったので、
徐々に入ってゆるゆる上げて、その後5kmくらいペース走、
の予定が、440まで上げたところで痛みが出て失敗、の巻。

(獣の数字だ……)
だいぶマシになったとはいえ、
歩いてる時でも微妙に痛いから当然か。
そりゃそうだな、とここは無理せずあっさり断念。
ゆるゆるダウンジョグ+5km。
右足裏は痛いですが、二週間前から懸念していた
右脚腸脛部分の痛みは陰をひそめている模様です。
あっちがマシならこっちが痛いか!orz
エピックリアクトでも440まで違和感なく上げられたので、
涼しくなって、俄然、走りやすくなりました。
(急に無印ズームフライ温存作戦を展開中)
現段階での月間累積走行距離は日付×10km。
私にしては積み上げペースがはやすぎる。
11月に入ったら10日ほどまるっと走れなくなるので、
そこでリセットできると期待しているのですが、
その分、10月にやや詰め込みすぎ疑惑。
いつも応援いただきありがとうございます。

