温存帰宅ラン

動画が公開された時は、まだ梅雨明け早々だったので、
(コウペンちゃん、大袈裟だけどかわいいのう……)
と思っていたのですが、最近、まじで朝からこんな感じなので、
(コウペンちゃんごめん……正しかったね……)
と思っております。
あ、朝だけじゃなくて、
職場は冷暖房完備で年がら年中一定温度な上、
私は基本的に朝建物内に入ると、
帰るまで出ないシステムなので、
夕方でも、結局同じような感じにるんですけどね。
帰宅ランの準備を整えて、扉を開けた時のむわっと感、
やーばーいー♪
とはいえ、着替えて準備しちゃったもんは仕方ない……。
3時間ちょい我慢すれば、お風呂とビールが待っている!
ということで、本日も、飽きもせずGO!(今季通算9回目)

日曜は、ポンポン登山に参加予定で、
できるだけ坂をちゃんと走って上がりたいので、
今回の帰宅ランは「温存第一」がテーマです。
本当はパスしようかとも思ったのですが、
以前、キロ7でまっとうなLSDをやってみた時のダメージが
めちゃくちゃ少なくて感動したので、
これなら中一日明ければ、いけるかなーと判断。
とはいえ、あまりのむし暑さに、
キロ7でちまちま進むのは耐えきれず、
(夕方開始なのに、なかなか30℃以下にならない)
キロ630より速くならないよう注意しながら
たまに暴走したりした結果の、キロ628。
さすがに、脚の疲れ方は全然マシですが、
今期初、内臓にキタ(終盤、水分の吸収に難あり)。
もっと水かぶりながら進もう。
さて、今ごろはポンポンなのですが、ちゃんと登れるかな。
……鳴るかな。
いつも応援いただきありがとうございます。

