食欲と漢字欲(ロング走はDNF)

人にもよるとは思いますが、
フルは自分の設定したタイムと戦うけど、
ウルトラはウルトラで、
純粋に自分自身と戦ってる感が強いなぁ。

きっと想定外なことだらけだろう。
思ったように走れることなんてまずあり得なくて、
でも、絶対100%しんどいのだけは確実で。

途方もない距離を走ろうと決めて挑戦した方全員の、
その勇気がすごい。

本当におつかれさまでした。




さて。
私は今のところ、フルにターゲットを絞っておりますが、
シーズンオフも、速度はともかくとして、
1ヵ月に1回は、30km以上を動く訓練をしておいた方が、
秋口に楽だな、ということを昨年学びました(遅いw)

(ただし、酷暑の3週間連続30km帰宅ラン、とかはあかん)

(あれが昨シーズンの貧血の引き金になったのでは……?とひそかに疑ってます)


4月はまだやってなかったし、この週末を逃すともうできない。
けど、1週間前に扁桃炎で寝込んでいて、
体力面で自信がないので、まともなペース走はちょっとしんどい。
金曜日は出張だったので、帰宅ランもできない。

ということで、何かおいしいものを求めての
マラニック的なロング走をすることにしました。

これなら、やる気になるし、
そこまで無理もしない(する意味がない)だろう。


目的地は、昨日書いた、漢字テストをしてくれる明石焼きのお店。
食欲と、漢字欲の両方を満たす崇高な計画です。

さすがに、家から走っていくと60km以上になってしまうので、
電車で尼崎までワープして、そこからスタート。
全長46kmの行程を組んでみました。

ひたすら国道2号線を西へ突き進んでいくだけの、
迷う余地ゼロのコースです。


国道沿いだし、つまんないかな?と思いきや、
意外といろんなものがあって楽しかったし、
9時くらいまでは日陰も多いので、涼しくてよかったです。


世界初!シャレコーベミュージアム。

15558093510.jpeg

15558094560.jpeg

(初っていうか……なんだそれ見たい)

(ただし、日曜日のみオープン。気になる……)


海沿いでもないのに突如現れた巨大タンク2個。
……はて?

15558096140.jpeg


武庫川。
川を渡るとテンションが微妙に上がる。

15558096370.jpeg


なんやかんやで、神戸(三宮)とうちゃーく!

15558096980.jpeg


神戸っ子だから、昔はずっと三宮で遊んでたけど、
ここ10年くらいご無沙汰だからなつかしかったです。
まさか、徒歩で三宮入りする日が来るとはおもわなかったぜ……。


神戸に来たんだから、パンも食べなきゃね。義務。

15558097280.jpeg

15558096680.jpeg


老舗のイスズベーカリー。

(神戸在住時は、他におしゃれだったり有名だったりするパン屋さんがあほほどあるから、ほとんど買ったことなかったのですが、改めて食べてみると、あれ?おいしいな!!と思いました。さすが老舗の底力……というか、神戸のパン屋さんとケーキ屋さんのレベルが総合的に高すぎる……)


ここまでのマンホールコレクション。
(尼崎 → 西宮 → 芦屋 → 神戸)

15558098810.jpeg


そして、神戸の中心部を抜けて、
神戸マラソンのコースをトレースするように、
風光明媚(=直射日光)な海沿いを走り、
明石海峡大橋を堪能しながら、目的地に到達する予定だったのですが、
昨日書いた通り、海沿いに入った途端、段差に足をとられて、
すっころびかけ、右脚を変に捻ってしまったため、
それ以上の走行が困難となり、敢えなくDNFとなりました。

ああぁ……一番テンションが上がるし、
写真映えもする場所を走破できなかった……orz

(単に、街中の国道を走っただけじゃないか)



15557386810.jpeg

(パン休憩と給水時は時計ストップ)

(休憩ありのインチキだけど、荷物ハンデありでサブ4ペースいけるかな?、とか調子こいたことを考えてたから罰が当たったのか……?)


幸い、ひねった箇所はしばらく休んだら、
庇いながら歩ける程度にはなり(ただし走るのは×)、
DNFとはいえ、30km以上は走ったし、
明石焼きは食べていいだろ、と、一番近かった月見山から
電車に乗って、明石までショートカットしました。



銭湯ですっきりした後、やっと会えたね明石焼きー!!

15558104840.jpeg

15558106250.jpeg

15558106510.jpeg


(卵のふわっふわとろっとろの生地の中にタコが入ったたこ焼きの形状をしていますが、ソースで食べるたこ焼きとは別物で、お出汁につけて食べます。「明石焼き」または「たまご焼き」と呼ばれている食べ物。間違いなくおいしい)


店内には、噂通り、漢字びっしり。
(全問正解だと1年間無料になるそうですが、土台無理なので、チャレンジすらしないよ!)

15558108800.jpeg


あとなんかゴリラ。店名は、ゴリラの「ゴ」。

15558108330.jpeg


(コストコで買ったそうです。コストコに売ってるんだ……巨大ゴリラw)

(全部で5匹くらいいました。かわええww)


明石焼きは、オーソドックスに「たこ」を頼んだのですが、
薄味でしみじみおいしかったです。
この後、もう1軒別のお店にも行ったのですが、
そこは割と味が濃い目で油もたくさん使っていて、
(その分、外はカリッとしている)
私はこちらのシンプルに素材の味で勝負な明石焼きが好きでした。

漢字に目を奪われがちですが、
明石焼きとしても、かなりおいしい部類だと思います。




あ、そうそう。
肝心の、お会計ね。


ふふっ…………。



ドヤァ!!!


15558111060.jpeg


8問正解で、10%引きゲット!


(最低5%引き(6問正解)は獲ってこないとあかんやろ!と勝手なプレッシャーを背負って挑んだので、面目保ててよかったー……)

(間違えた2問のうち、No.10はよく考えれば当てにいける範囲かもしれんけど、No.9はどうひっくりかえっても正答は無理だったので、悔いなし)

(「なんなんと」ってなんなんよ!?)

(正解教えてもらってもさっぱりわからなかったのですが、「なりなんとす(まさにその状態になろうとしている)」の音変化、だそうです)

(なんか知らんがすげぇインパクトだな……こんな単純な漢字が、そんな意味なり読み方なりを持ってるなんて……まさに完敗!!)

(垂(なんな)んと……お前は一生忘れない……)



なんか、いろいろと満たされて、大変満足いたしました。


んで、帰りは新快速でばびゅんと小一時間。
あんなにてくてく走ってきたのに、と
諸行無常が味わえます。


(さて、脚は明らかになんかやらかしてる感満載なので、今日はお医者さん行きます(><))


いつも応援いただきありがとうございます。
  



コメントの投稿

非公開コメント

No title

私は6点でした。
5.8.9.10が不正解。
なんなんと。。。(笑)
読めね~。。。

No title

うっ、6番はすするでしたか。
糸ヘンだと思い込んでしまってました。
10もかなり考えてしまったから、制限時間にたぶん間に合わいませんでした。
ちまきさん、8問正解とは、さすがです。負けました。。。

>Choeiさん

コメントありがとうございます!

読めね~。。。でしょう!(笑)

正直、これが読めたら太っ腹に
半額でもいいと思うのです……(^^;


>ねむねむさん

コメントありがとうございます!

お!いい勝負!
できあがるまで結構時間かかるので(15分くらい?)、
じっくり考えて大丈夫ですよ(笑)

なんか大人が微妙に読めたり読めなかったりする
いいライン突いてきてますよね……(^^;

No title

2016年の神戸マラソンで明石に泊まって明石焼きをたべたのですが、行った店を思い出せません(笑)

>たまさん

コメントありがとうございます!

歩いてても、けっこうあちこちに明石焼きのお店があって、
さすが地元!と思いました。
よっぽど特徴がないと思い出せないかもです……(^^;

でも、味は各店微妙に違ってて(実はもう一軒行った)、
私はこの漢字のお店が結構好みでした。

神戸マラソンで明石まで行くの、けっこう大変ですね。
おつかれさまです(><)
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク