心肺はいまいちだけど、走り方はいい……か?

2日ほど前にジョグでひーひー言っていたにもかかわらず、
ちょっとむしゃくしゃしてたので、
合法的にスピード違反をしてみました。


15552349250.jpeg

15552349360.jpeg


後悔はしてない。
が、結果はいまふたつ。

アップ入れて5kmしかもたず!

(そこまでやるならもう1kmいって、ちゃんとした(アップ抜きの)5kmTTにしとけよって話なんですが、完全に止まってしまった……くそうorz)


とはいえ、心肺はさておき、
フォーム的な感じでいうと、えらく快調に走れておりまして。

ジョグ用のエピックリアクトで
(そもそも家出た時はスピ錬するつもりなんかなかったから)、
そんなにフォームがちがちにならずに上げていって
最後3kmの速度が出たのにはびっくりしました。

脚がよく回る、というよりも、
ピッチは190台そこそこで、ストライド1.2m越えだったから、
着地がすごくうまいことハマった気がする。

なんとなくですが、この日は、骨盤の押し出し方がいつもより前方で、
ちょっと前にこけそうなくらいになってたのが
よかったのかなと思っています。
真下着地がちゃんとできてて、効率的に力を使えた気がする。

ズームフライだと、わりと強制的にこの位置になるのですが、
エピックでもできるんだなぁ。

今までは、上半身と下半身両方を気にしながら
真下着地になるように気をつけて動いてた(つもりだ)けど、
もしかして、骨盤だけぐいぐい押し出して走るような、
骨盤だけ星人になったつもりの方が、
私の場合はうまくいくのかもしれん。


個人的には、ちょっと新しい感覚でした。
これ、次回まで覚えてられたらいいな。

そのくらい、力まずに走れてはいたものの、
体力不足で、あえなく4kmで終了したんですけどね。

これを続けるのもまた技術なり、体力なりってことか……。
そうは甘くない。



さすがにこれだけで終わるのはなんなので、プラスやや長めのダウンジョグ。
(Mペース5kmとのセットにしようかと思ったけど、そこまで上げられませんでした)

15552349470.jpeg


ただ、ゆるジョグで10km走り切れずに
はぁはぁ言ってた状態からすると、
曲がりなりにもスピードアップできたし、
距離も踏めたので、徐々に回復しつつある模様です。

焦らずぼちぼちいきます。


いつも応援いただきありがとうございます。
  


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク