ブログは書けるけど
ブログは書けるけど、
Twitterとか、Facebookとか、インスタグラムはできる気がしないなぁ。
Twitterはまずめんどくさいよね(独断と偏見)。
「いまXXなう」とか、書くのも見るのもめんどくさいなぁ。
一応、アカウントは持ってるのですが、
たまに見ると、ねことパンダ画像が延々と流れている
素敵ツールと化しております。
南紀白浜アドベンチャーワールドが、
けっこうな頻度で赤ちゃんパンダ(名前はまだない)の
成長記録を送ってくるんですが、
あいつなんなん?!くっそかわいいよな!!!!!
8月に生まれて、もう4カ月もたとうかというのに、
まだ歩けないでぐだぐだごろごろ転がってるだけなんですけど。
(こないだよたよたと歩き出してて、またこれが殺人的にかわいいとしか言いようがない)
たまにしゃっくりが止まらなくなったり、
転がりすぎて自力で起き上がれなくなったりしてらっしゃいます。
いやおまえ……野生動物として危機感がなさすぎるやろ……。
人間の赤ちゃんも、その他の動物と比べると圧倒的に
長期間なにもできないけど、
そのぶん、親やら周辺環境が「守る」体制を整えてるじゃないですか。
努力してる。
けど、パンダは大人になっても一日の2/3は笹くって、
残りは寝てるだけだし、そもそも笹をうまいこと消化できないから
栄養不足で繁殖も難しくなってるし、
もうちょっと、なんというかこう、
「しろとくろでかわいい」だけじゃなくて、
自力で生きるという方向に向かって、努力をしたらいかがなものか。
と、内心、パンダの生態には納得はしていないものの、
画像(動画)で突きつけられる圧倒的くそかわいさに、
日々悶絶しております。
かわいいは正義だよな。まじで。
あ、ちなみに、アドベンチャーワールドは
パンダを繁殖させ秘術を持っているっぽくて、
上野があんなに苦労してた繁殖にもごんっごん成功してて、
現在は6頭常駐しております。
上野ほど(というか全然)混んでなくて、ふつーに見れるので、ぜひ。
(上野のパンダフィーバーの時、関西人はわりと冷静に、白浜行ったらいっぱいおるやん、と思っていた)
しまった……twitterの話をするつもりが、
パンダの話で終わってしまった……orz
えーと、駆け足でいうと、
Facebookとインスタグラムは「いいね!」のイメージが強いんだけど、
私の日常には、全世界に発信して「いいね!」と言ってもらえるような
素敵要素がないので、できる気がしない。
あと、「いいね!」ボタンがあるアメブロもこわいな!
主に「いいね!」って言ってもらえない可能性が!
うん、全体的に、「いいね!」がこわいのか。
(あ、「いいね!」じゃなくて、「知らんがなw」ボタンなら、設置に吝かではない……かも)
(突然の難しい漢字)
(英語にすると" be willing to do "らしいけど、なんかちゃうねん……そうじゃないねん……)
いつも応援いただきありがとうございます。
Twitterとか、Facebookとか、インスタグラムはできる気がしないなぁ。
Twitterはまずめんどくさいよね(独断と偏見)。
「いまXXなう」とか、書くのも見るのもめんどくさいなぁ。
一応、アカウントは持ってるのですが、
たまに見ると、ねことパンダ画像が延々と流れている
素敵ツールと化しております。
南紀白浜アドベンチャーワールドが、
けっこうな頻度で赤ちゃんパンダ(名前はまだない)の
成長記録を送ってくるんですが、
あいつなんなん?!くっそかわいいよな!!!!!
8月に生まれて、もう4カ月もたとうかというのに、
まだ歩けないでぐだぐだごろごろ転がってるだけなんですけど。
(こないだよたよたと歩き出してて、またこれが殺人的にかわいいとしか言いようがない)
たまにしゃっくりが止まらなくなったり、
転がりすぎて自力で起き上がれなくなったりしてらっしゃいます。
いやおまえ……野生動物として危機感がなさすぎるやろ……。
人間の赤ちゃんも、その他の動物と比べると圧倒的に
長期間なにもできないけど、
そのぶん、親やら周辺環境が「守る」体制を整えてるじゃないですか。
努力してる。
けど、パンダは大人になっても一日の2/3は笹くって、
残りは寝てるだけだし、そもそも笹をうまいこと消化できないから
栄養不足で繁殖も難しくなってるし、
もうちょっと、なんというかこう、
「しろとくろでかわいい」だけじゃなくて、
自力で生きるという方向に向かって、努力をしたらいかがなものか。
と、内心、パンダの生態には納得はしていないものの、
画像(動画)で突きつけられる圧倒的くそかわいさに、
日々悶絶しております。
かわいいは正義だよな。まじで。
あ、ちなみに、アドベンチャーワールドは
パンダを繁殖させ秘術を持っているっぽくて、
上野があんなに苦労してた繁殖にもごんっごん成功してて、
現在は6頭常駐しております。
上野ほど(というか全然)混んでなくて、ふつーに見れるので、ぜひ。
(上野のパンダフィーバーの時、関西人はわりと冷静に、白浜行ったらいっぱいおるやん、と思っていた)
しまった……twitterの話をするつもりが、
パンダの話で終わってしまった……orz
えーと、駆け足でいうと、
Facebookとインスタグラムは「いいね!」のイメージが強いんだけど、
私の日常には、全世界に発信して「いいね!」と言ってもらえるような
素敵要素がないので、できる気がしない。
あと、「いいね!」ボタンがあるアメブロもこわいな!
主に「いいね!」って言ってもらえない可能性が!
うん、全体的に、「いいね!」がこわいのか。
(あ、「いいね!」じゃなくて、「知らんがなw」ボタンなら、設置に吝かではない……かも)
(突然の難しい漢字)
(英語にすると" be willing to do "らしいけど、なんかちゃうねん……そうじゃないねん……)
いつも応援いただきありがとうございます。

