ボストンでペース走

先日、ジャパンブーストは脚モチが悪い気がするので、
直近のフルはボストンで行く、と一人で騒いでいた件ですが、
比較のために、ボストンでペース走をやってみました。


あ、adidas派じゃない人用に注釈しておくと、

ボストンブースト2 → 底厚め。200g。サブ5用モデル。
ジャパンブースト3 → 底薄め。185g。サブ4用モデル。

てす。


9月からこっち、キロ5をきるペース走は全部ジャパンでやってたし、
10kmレースもジャパンだったので、
正直、ボストンのポテンシャルがわからない。

(いや、昨シーズンまでは頼れる相棒だったし、私の走力がそうそう爆上げしてるわけもないので、大丈夫なんですが、一応ね……)



ボストンで、どの程度の速度まで違和感なく走れるのか?!


ということでどん。

15398678370.jpeg

15398678450.jpeg


いろんなペースで出力を試していたので、ペースはがたがたですが、
平均するとそこそこのペース走ということで。

(気温が下がったせいか、このあたりの速度が楽になってきたなぁ……そんなに悲壮感なくできるようになってきたのが嬉しいです)


ピッチ、ストライドは省略しますが、ジャパンとほぼ差はなし。



んで、結論ですが、やっぱりキロ430を切るくらいになってくると、
ボストンではちょっと苦しい。
脚の戻しが、ほんとに微妙な差だと思うのですが、ワンテンポ遅れる。

アルフォート(ジャパンとの重量差15g)を靴に張りつけても、
ジャパンではそうはならない気がするので、
やはりクッションが沈む分、下に持っていかれるのかな、と思います。


ただ、この「沈み」もキロ435より遅いと気にならない程度。
5km以降で、この脚戻しの際の違和感は全く感じなかったので、
やはりフルのレースペース(キロ445)では問題ない。


一方、脚もちは、想定通り、ボストンの方が圧倒的にいい。
腹痛のため(!)ペース走12kmの予定を10kmで終了し、
トイレ休憩の後にダウンジョグで追加5km走りましたが、
この速度だったらどこまででもいけるわ~、くらいの余裕あり。

15398678500.jpeg

これまで、ジャパンだと、
「がんばってダウンジョグする」になっていたので、
この差は私にとってはとても大きい。


フルのレースにおいて、レースペースよりも10秒以上速いレンジの
速度を数秒上げることに大きな意味はなく、
それよりも、後半、いかに落とさないか、の方が私にとっては重要な気がします。
前半のキロ数秒なんて、後半少しでも落ちたら一発でチャラどころか借金だ。


ということで、直近のフルは、やはりボストンでいこう、
と改めて思った次第です。
キロ440だとボストンでも全く問題ないと確認できたのは大きかった。


逆に、12月と1月のハーフは、できればジャパンを使ってみたいなぁ。
ハーフだとキロ430を狙って突っ込んでいくので、
両者の差が出やすいゾーンになる。

で、練習は、今のところ足に厳しいジャパンを積極的に使って、
脚を甘やかさないこと。


しばらくこれでやってみます。


(しかしまぁ、世の中はナイキの素敵シューズの話題でいっぱいだというのに、私は誰も関心のないシューズでぐだぐだと……ねぇww)

(私もムカデになりたい)


いつも応援いただきありがとうございます。
  

コメントの投稿

非公開コメント

最近アディダス派になったものです。

レンブーストとジャパンブーストの使い分けについて、同じような事をぼんやりと思っていて、とても参考になりました。

ちまきさんとはフルのタイムがほぼ同じで、狙うレースペースも近いので、「スゲー分かるぞー!」と思いながら読ませていただきました。(笑)

故障明けで2つのシューズの比較がまだ出来てませんので、同じこと、やってみよう。

いずれはレン様を履きこなしたい。

私もアディダス派でジャパン、ボストンを
使い分けていますが仰るとおり4'40"辺りが
境目ですね。
ジャパンはサブ4向けなんて言ってますが、
あくまで日本ローカルのセールス文句。
そもそもタクミシリーズは日本限定品で
欧米ではサブ2が出るまでアディオス(ジャパン)
がトップレーシングモデル。
キプチョゲに抜かれるまでは世界記録シューズ
でしたからね。
ボストンはその直ぐ下のシリーズですから、
サブ3.5でも余裕で使えます。

ナイキのズームフライに一時浮気しましたが、
嫌われてジャパンに出戻りして初サブ55。
色が変わるだけのモデルチェンジのたびに
安く買い込んでいるので少なくとも向こう1年
以上アディダス派で行きます。

>あっくんさん

コメントありがとうございます。

おお!アディダス派がいらっしゃってうれしいです!
「様」付けから、熱意の程がめっちゃ伝わります(笑)

あまり同じ条件で比べたことがなかったのですが、
「どこで今のシューズではしんどくなるか」に集中してみると
境目が見えてきておもしろかったです。

私もいつかジャパン様でフル走れればいいんですが……。
お互いがんばりましょうねー(^^)


>KJさん

コメントありがとうございます。
詳細な説明いただき大変参考になりました!!

自分の体感だけでは若干不安だったので、
実際に使われている方から後押しいただけるとほっとしました。

「〇〇向けモデル」って言葉に惑わされますよね~。
私も別に不満もまにのに1年以上乗り換え検討してましたもん(^^;

ボストン、適用範囲が広くていいシューズです。
ジャパンも、スピード出すにはとてもいいシューズです。
KJさんもおっしゃるように、しばらく使い分けでやっていこうと思います。

あと、おっしゃるように、旧色激安なのもいい!(笑)

プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク