久々に胃をやられた……(30kmジョグ)

3連休のうち2日は何かと予定がありバタバタとしておりましたが、
最終日は、これといった予定がなく、好きなように時間が使えるー♪

ということで、ぷらぷらロングジョグに出かけてきました。

前日に20km走やったから(微妙に設定からこぼれてたけど……)
ご褒美ご褒美~♪


(気候のいい時期に、設定ペースのノルマなく、ぷらぷら走るのっていいよね~。楽しいよね~。にゃんこ会議とかに出席できたら最高だよね~)

(と、思っていましたこの時は)


ゆっくり寝坊して、ご機嫌で出発したのですが、
途中からじわじわじわじわ調子が悪くなってきて、
なんだこれ??脱水気味??
と思って水分補給するも、あんまり改善せず、
最終的に、かなり胃にダメージを負ってしまいました……。


うーん……なんだったんだろう?
暑さか?(スタート時28℃)
それでも、夏場より全然マシなはずなんですけどねぇ。曇ってたし。

ただ、どうも私は、曇っていると、勝手に、「涼しい」と脳内変換するようで
(あほだね)、実はそんなに涼しくないのに、調子に乗って
スピードを上げてしまうようで、最初はキロ5分半切ってイケイケで
走っていたのですが、最終的に、キロ6でよれよれと帰ってきました。

ほんとは、帰りにかき氷屋さんに寄る予定だったのに、
かき氷がおいしく食べられる胃の状態じゃなくなっていたので、
泣く泣くスルー……TT 
かきごおり、食べたかったよ……パトラッシュ……。


ま、とりあえず、ゆっくり目に距離だけは踏む、という目的は
達成しましたが、特筆すべき箇所は、距離しかないな。

15371862520.jpeg

疲れたよ……。


実は、そろそろフルに向けた負荷高めのメニューも入れようと思っていて、
次の3連休には、私の練習メニューの中では最高負荷の
30kmビルドアップ走を予定しているんですよね。

その準備運動のつもりで、とりあえず30km踏んどくか、と思ったんですが、
来週もこんな気象条件だったら(しかも晴れだったりしたら)、
昨シーズンの設定でも、30kmBU走は相当きっついぞ……((((;゚Д゚))))

と、今から怯えております。


まぁ、当日の体調と相談して、無理しすぎないようにしよう。

ただでさえ、今月は走行距離が当社比で多めで(現時点で160km)、
そろそろ何か爆発してもおかしくないので、慎重に、脚の状態を
見極めつつ、やりたいと思います。
(去年は、この段階で、一回爆発させた。肉離れ。)


で、晩御飯は、おいしい担々麺を食べに行く予定だったのですが、
胃の具合が悪すぎてパス。
ああ……いろいろと大切なものを失ってしまった……orz

どっかでリベンジしたいと思います!(あ、食関係の話ね)
食べ物の恨みは忘れない派です。



と、上記の反省を書いてる最中に、
ロング走やるつもりで3kmで挫折したエントリーを目撃して、
天然かよなかなかワイルドやな!、と思いました。
(虫の、いない道を、走ればいいのでは……???)

……もしかすると、私はそこそこがんばったのかもしれんぞ。
(いやでも、無駄にダメージ負ってるだけか……orz)


いつも応援いただきありがとうございます。
  


コメントの投稿

非公開コメント

関西地方の敬老の日は蒸し暑かった!と奈良にいた私が断言します。平城宮の辺りをトコトコ歩いて見学していましたが、ちょっと歩いては「ああしんど」、も少し歩いては「ああしんど」。どこか病気かと思いましたが、一緒にいたオットが「今日は湿度が高くてしんどいね」と申しておりましたので、悪いのは私ではない!と安心。
あの暑さの中、30kmもお疲れさまでした。

あの日は、あえて虫に当たりに行く、ぶつかり稽古で精神力を鍛えたんですよ。笑
わずか3kmでも、キロ4でぶつかりに行くことで、相当に鍛えられました!

30kmビルドアップ走とか、信じられんす。
頑張って下さい!

>シーラカンスさん

コメントありがとうございます。

奈良に来られてたんですね!さぞ暑かったと思います。
京都・奈良は関西の中でも特に暑い……あと平城京あたりは逃げ場がない(^^;
シーラカンスさんこそ、おつかれさまでした!

私はいろいろ鈍いようで、体感をあまり信用しちゃだめだと思いました。
ギリギリになって「あれ?だめだわ?」と思ったころには、
ちょっと手遅れになってることが多いので、気をつけます(笑)

>横浜の全力中年さん

コメントありがとうございます。
見つかった!すいません!(^^;

なるほど、全力で虫にぶつかり稽古……。
マラソンには私には計り知れない鍛錬が必要なようだ……。

毎回、サブ3.5レベルとは思えないスピードで走ってらっしゃるので、
すげえなぁ!と思っております。

ぜひ、ロング走などとおっしゃらず、効率的なトレーニングの集大成として、
誰もが目を疑うような最小走行距離でサブ3.5を体現してしていただきたい!(無茶振りww)

(いやでも、ほんとにそういう方針なのかと思ってたんですよ……ロング走とか言ってるからびっくりした(笑))

プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク