腰痛だけどウロウロする

昨日は、一緒に飲んでいたお姉さま方から、腰痛→加齢、からの
「更年期マジ半端ないって!」と力説され、
帰り際にコメント欄をのぞいたら、
ランナーの皆様から異口同音に
今後起こり得る事態(慢性化だの、肩もやばいだの)を示唆され、
ひいいいい!と全力で怯えておりますが、私はそこそこ元気です。


腰の具合はというと、奇妙な姿勢であれば立ち歩きはできるので、
まぁ予定通り飲みに行ったし、
その前もうろうろとほっつき歩いてたんですけど。


「奇妙な姿勢」が文字で説明しづらかったので、図にしてみました。

15321760040.jpeg


……わかりますでしょうか?


私はもともと、かなり骨盤前傾姿勢で、走り始めた当初はよく、
小一時間も走ると腰が痛くなっていました。

骨盤前傾、といってもランナーの目指すところの
「速く走れる理想的な姿勢」ではなく、
単に腹筋が弱くて支え切れていないから、
だらーんと前傾してるだけでございます。
女性によくあるやつですね。


で、数年にわたって、立位の時は、お腹周りの引き上げを意識して、
骨盤を正常な位置に戻すようにしていて、
図の左の「普段」の状態を維持できるようになっていたわけです。

これができるようになってから、
ランニングの際の「腰が痛い」はなくなったので、
もし女性の方で、長時間ランの際の腰の痛みに悩まされている方は、
普段の立位姿勢を意識するだけで効果があると思います。
1年くらいはかかりますが……。


で、今は、それが完全に元に戻った感じ。
お腹の力を一切合切抜いて、
骨盤を思う存分前傾させた右の状態が、一番痛みがない。

だらーん。

そりゃアホ面にもなるってww


痛みがましとはいえ、こんな姿勢がよろしいわけはないので、
そろそろとお腹に力を入れて、骨盤水平に戻そうと努力しております。
もちろんヒールなんて履いてたら、わけわかんなくなるから、
スニーカーで歩き回るよ!

幸い、痛みを我慢すれば自力で姿勢を保つことができるので、
整骨院の先生からは、
今のところ腰痛ベルトはなくてもいいんじゃない?
と言われていますが、
コメントでもいただいたように、正しい姿勢って大事ですね。

最近は無意識でできるようになってたけど、正常な姿勢を保とうと思ったら、
体幹部分の筋肉を結構使ってるんだなぁ、と再認識しました。


そんな感じで、ひょこひょこ歩きながら、
整骨院 → 美容院 → ランチ → お買い物 → 飲み会、
となかなかに忙しい一日でした昨日は。


ランチ&ビール。
15321760150.jpeg

これで千円以内は安いわねぇ。
走っても殴ってもないのに高カロリー食ですが、ぺろっと完食。
(ビール頼むなら、ご飯減らしてもらえばよかったな……)


ミズノに行ったら、たくさんの若いお嬢さんたちが
きゃっきゃしながら上の階に昇っていくので、
なにかな?なにかな?と後ろをついて行ったら、
某スケートアニメとのコラボグッズの特設展示でした。

15321760330.jpeg

15321760620.jpeg

15321760560.jpeg


コラボグッズって言われなきゃわからんくらい、
地味控えめで、普段使い余裕でできそうですね。


むしろ、目を引くのは、茶屋町店限定の、
このぎらっぎらのランニングシューズ!

15321760690.jpeg

写真では分かりにくいかもしれませんが、
スワロフスキーがぎっしり貼りつけられていて、
まばゆいばかりのシューズです。

いや、かわいいよ。
かわいいけど、オーダーで10万え~~~ん……orz


その他の散財状況については、また後日!


そういえば、整骨院に行った際に、
「今日は脚じゃなくて腰の施術をお願いします!」
と一部始終を話したら、平成のお兄さんに、
「あはははは!ぎっくり腰!はははっ!」
って爆笑されたんだけど、
いやおまえ接客の何たるかをもう一度勉強してからやり直したまえ


今夜あたり、そろそろと走ってみるかな~。



いつも応援いただきありがとうございます。

  

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク