ちまき、とうとうゲットだぜ


自転車買うのにどこまで引っ張るんだっつー話ですよ。

いや、実はGWにあらすじは書き終わっていたのですが、
PCが不調になって修理やら交換やらで
GW明けにようやく手元に戻ってきたのです。
(PCがないとブログ書けないマン)

前回記事にいろいろとコメントくださった方ありがとうございます。
大いに参考にいたしました。



で、さすがにそろそろめんどくさくなってきたので、
結論から言うと、なんだかんだあって買ったよ!!!


隙あらば大型店を見に行って、
途中で超絶かわいいグラベルロードによろめいたりしつつ、
いやでも待て待て、
その自転車はかなり値引きされててお買い得だとはいえ、
12諭吉もするんだ当初の予定の倍くらいのお値段だ、
でもロードバイク乗ってみたい欲と
見た目めっちゃかわいい欲を両方満たしてくれるんだよなああ、
とはいえ、初心者が手を出すには中途半端な車種すぎないか?
おちつけおちつけ。
そもそも私はお値段控え目クロスバイクでいいんだ。
でもここ1年でクロスバイクの値段が高騰しておりまして
半年前は5諭吉ちょいで変えた車種が、
7諭吉オーバーってどういうことよ。
予算をしぼると全然選択の余地がないじゃないか、
それならもはや金に糸目をつけず己が心底気に入ったのを
買ったらいいんじゃないかしら?
とはいえ趣味として続くかもわからんしなぁ、
てか、そもそも心底気に入るって難しくね???
それに、店頭在庫がないやつだと
下手したら半年待ちとかになりかねないらしいし、
いくら気に入ったとはいえそれは待てない気がするし、
あとちょっと知恵がつきだすと、
コンポはシマノがいいだのグレードがどうだの
ブレーキはディスクがいいだの、
見た目以外の余計なことまで気になってくるじゃないか。
あーもう私は気軽に乗れるちょっと早くて遠くにいける
かわいい相棒が欲しいだけなのに、
考えることが多すぎてめんどくさあああああああいいいい!!!

(字が多くて読むのもめんどくさあああいいい!!!)


ってな心境でそろそろぶん投げたくなりはじめたころに、
見た目いけてる、
性能まずまず、
お値段なかなか、
という個人的にかなりよさげなブツの在庫があるよ、
っつー情報をネットで見かけまして。

(ちょうど3回目のワクチンを打って寝込んでいる最中でした)

ちょっと自宅からは遠い店舗だったのですが、
これを逃すとまたもやぶん投げ寸前地獄にハマるんじゃね?
と副反応が収まるや否や、てくてく走ってお店に行き、
見た感じもやっぱりよくて、ただ適合サイズがなかったので、
他店からお取り寄せ依頼して、
ぢーっと待つこと一週間ちょい、
ようやく私の手元にやってきたマイチャリがこちらです。


16505102720.jpeg

16505102610.jpeg


ただただまっくろくろいの。
(だがそれがいい)

一応ロゴが車体に印刷されているのだが、
黒字に黒文字なので、
パット見にはまっっったくわからん。
(だがそれがいい)

とにかくアホほど黒くてよい。



当初の予定とは異なり、
家から25km近く離れた店舗だったのですが、
すぐに淀川河川敷に出れたので、
よろよろふらふら練習しながら
なんとかお家に持って帰ることができました。

(車止めの10mくらい手前で毎回律儀に降りて、よっこらせと車体を持ち上げて乗り越える仕様)

(新品のチャリをぶつけて傷つけたくないの)

(なお、上記の写真を披露した瞬間、サドル低いサドル低いと全方面からご指摘を受けましたが、お店の人が適正位置に合わせてくれたのを、「どうか両足が地面にがっつりつく高さにしてくだせえ!」と懇願してわざわざ下げてもらったサドルですご理解ください)

(もうちょっと落ち着いて乗れるようになったらじわじわ上げる予定)


生まれたての小鹿状態(というか小鹿そのもの)とはいえ
最初のよろよろがおさまって
河川敷をまっすぐ走れるようになると、
さすがにママチャリとは違って
ぐいぐい進みますねぇ!(当社比)

前日30kmオーバー走った足でも、
普通にしんどくない範囲でこいでて
時速20kmくらい出る!

クロスバイクでも全然速くてまんぞくーー!!

(とはいうものの、車止めのたびにモタモタするし、河川敷で写真撮影にいそしんだり、市街地に入った瞬間、ちょくちょく立ち止まって地図を確かめたりしたので(車の多いメイン道路をいくのは怖いので脇道に入るたびに方向を見失う)、お家に帰るまでの平均時速は13kmほどでした。走ってもさして変わらんレベルだw)

(そういや、メーカー的には弱ペダでいうところの、古賀パイセンだそうで。誰だよそれ???ってなって調べたよ。俺はええええ!はずなのに、後輩にボコられてインターハイ出れなかった不遇の人か……)


迷ったやつとの比較表どん。


比較

(一覧表にしてわかったつもりになっているが、そもそも挙げている項目が自己満に過ぎないので、何ら定量的な評価になっていない一例ですご査収ください)

(でも表を作りたい病気)

(あ、購入品は一番左のクロスウェイ 300Dです。重さ以外のマイナスポイントがなかったのがつよい)

(あと黒くてよい)


ちなみに、購入品は2021年の型落ち在庫なのでこのお値段ですが、
2022年モデルは8万円台に大幅値上げされてまして、
というかスポーツ自転車全般がめちゃくちゃ値上がってて
ロードバイクに至ってはいったいいくら必要なんだ、
とびびっております。

うかつに手を出しにくい趣味だわー。(出したけど)


コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

>鍵コメントその1様

コメントありがとうございます!

うれしがって、早速ハーフ走からの40kmライドやってみました!(笑)

Re: No title

>鍵コメントその2様

コメントありがとうございます!

いや、あなたの徒歩を10倍したら余裕で本州縦断できますがな……((((;゜Д゜))))

手近でこんなのがあったので、時間があったらハンドルが曲がった自転車を冷やかしに行こうと企んでいます。
https://www.yodogawa-park.jp/topic/charisai2022spring/
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク