ちまき、アレがほしくなる
今年の4月で3年間の学生生活(?)にひと段落ついたら、
休日はちょいと暇になるので、
なんか新しいことをやってみたいなぁ、と
思っていたのですよ。
(諸事情で「殴ったり」は現在休会中につき)
(道具は手放してないので、またなんかの都合でいきなり復活するかもしれん)
(ちなみに、「走ったり」はそれなりに継続したまま、「新しいこと」に手を出そうとしております)
で、その「新しいこと」の候補に挙がっていたのが、
キャンプもどきか、自転車か。
とにかくひとりでできる趣味がよい。
(ちなみに、とある方面から塗り絵の本(?)をいただいたので、とりあえずお試しで~♪、とダウンロードして紙に印刷したお花を無印の色鉛筆で1つ塗ったら速攻で飽きた。あれはたまにやるのはいいかもしれんが、ずーっとやるのは私には無理かもしれん……成果物はうれしいんですけどね)
でまぁいろいろ妄想したり本を読んだり
ネットをあさったりした結果、
まぁ、私の場合は自転車の方が性に合うだろうな、
という結論にいたったので、
自転車という乗り物が欲しくなった次第です。
走るのとほとんど方向性が一緒なのはどうかなー
とは、ちょっと思ったのですが、
まわりのランナーもおもしろいよ!
って口をそろえて言うからには、
なんか走るのとは別のおもしろさがあるんだろう。
知らんけど。
(いやでも、自転車もおもしろいと思えたランナーしかそもそも継続してないので、サンプリングに偏りがあるとは思う……自転車をやってみておもしろくなかったランナーにもご意見を聞いてみたい気はする)
あと、なにより、私は自分の力で
遠くに行くのがこの上なく好きなのだな、と
ここ最近改めて思ったのも
後押しの要因でもありました。
ここ2年ほど、レースに一切出ていないのですが
(中止になったというより、エントリーしていない)
それでも、地味地味と走り続けていて、
でもそれが苦痛でもなんでもなく、
なんら問題なく楽しくて。

(だいたい月200kmくらいはほっといても走ってますね。昨年7~8月は結果がうまくまとまらずに切羽詰まってたのと、なんか暑さに負けて体調が悪かったです。まあ、腹切って半年だし、いろいろと不調も出ようさ、と納得はしてた)
(12月はアホみたいに忙しかった思い出したくもない)
ああ、私は目的がなくても
走ってどっかに行く行為自体に
それなりに満足できるタイプなんだな。
じゃあその距離が増えて
もっと違う景色が見れたら
もっと楽しいかもしれない。
それはちょっと、わくわくするぞ……。
でも、わざわざ大枚はたいて乗り物を買うからには、
少なくとも自分の足よりも遠くへ行けなきゃ
意味がない気がするわけでして。
ジョギングの場合は、荷物背負って走って行って
そのへんでひとっ風呂あびて、一杯やって、
電車でのんびり帰ってきたらいいけど、
自転車だとそういうわけにはいかないからねぇ……。
自力でおうちまで自転車を連れて、
帰ってこなきゃいけない。
ということは、片道30km以上だとすると、往復で60kmオーバー……。
足で行けない、という条件を完全にクリアするには、80~100km、か……。
なんか、超初心者(ただし体力は無駄にある)が言い出すには、
ずいぶんとイキり散らかした設定ではないですかね???
と、いまいちぴんとこないまま
つらつらと自転車紹介ページなどを
眺めている時分に、その方面に詳しそうな人と
話す機会が転がり込んできたので、
これ幸いとほくほく参加したわけです。
……続くよ!
(と言うてる間に、100km(走る方)の壺も売られたので、それはそれで一生に一回はやっときたいことではある)
(今の体力だと1年計画になりますが、まだ首の皮はつながってる(と思う)ので、できるうちにやっとかないとだ)