お前(腹筋)はいま死んでいる……!
なんもないなんもないって書き散らしたけど、
なんもないのが正解やってんやな……。
「市民などの要望があれば、新たに付け加える余地」
を残しているそうなので、
ゆくゆくはウッドチップのコースやら、クロカンコースやら……etc.
(妄想)
(たぶん却下される)
まずは、ランナーの聖地としての
実績をつくらねばな!
(隙あらばぐるぐるするだけだが)
さて。
先日、けっこう走れるようになった、
って書いたんですけどね。
書いたんですよ。
で、ちょいと調子にのって、
新年度(術後6週間目)から、
腹筋運動なぞを再開しはじめたんですよ。
そろそろお腹の傷もだいぶくっついて、
触ってもちくちくした糸もなくなったし(溶けた)、
いいかな、って。
そういいえば、
下腹にあった邪魔なでかいものを出したから、
今はずいぶん内臓がのびのびしてましてね。
体感的にはすっごく楽なんですけど、
じゃあさぞかし下腹はすっきりしただろう、
と思われるかもしれないんですけど、
確かに、術後すぐはそこだけおかしいくらい
ぺったんこになってたんですけど、
内臓の再配置が落ち着いた一ヵ月後くらいには
(あれ?あんま前と変わらないのでは……?)
ってな感じになってまして。
いや、明らかに体重は2kgくらい減ってるし、
作業服のウェストも苦しくなくなったから、
確実に容積的には減ってるんだけど、
見た目が……あんまり……期待したほどには……(-""-)
なんというか、筋腫がどいてできた空間に
それまで押しやられてた内臓が
喜んで入ってのびのび羽を伸ばしていて
見た目には下腹がぽよんと出ているじゃないか……(-""-)
もちろん、以前はおさえるとがっつり固くて
これ以上へこみようもなかったのですが、
今はまごうかたなきぷよぷよしているので
いくらでも変形できそう。
これは、腹筋を鍛えて押し込めば
平らなお腹が手に入るのでは!?!?
(てか、引き締めねば今後も好き放題内臓がくつろぎ続ける!)
と思ったわけです。
腹筋やるぞやるぞやるぞ。
で、とりあえず、術前にやっていた
基本セットをやってみることにしたのですが。
(あ、一応、主治医に「腹筋してもいいですかね?」と聞いて、「やりたきゃやれば」と雑な回答を得ております)
(ほんとは聞く前にちょっとフライングしてやったけど)
寝っ転がって足を上げ下げする腹筋が
わりと問題なくできたので、喜んで、
左右にぱたぱた倒すやつをやろうとしたら
腹筋が……死んでいる……!
端的にいうと、めっちゃしんどい。
あ、脚をお腹で支え切れてないよ……!
以前はじわじわ時間かけて
床ぎりぎりで耐久したりしてたのに、
こんなにお腹回りが弱るのかー。
(がっつり切られてるから当たり前っちゃあ当たり前ですが)
ボクシング行きたくてそわそわしてたけど、
もうしばらく我慢した方がいいかも……。
シャドウはできそうだけど、
サンドバッグに対抗できる気がしないぞ……。
でも、ランニングを再開した時もそうだったんですけど、
ちょろっとやってみて「だめだーー!」と思っても、
その数日後にもっかいやってみると
ぐん!とできるようになってたりするから、
諦めずに気が向いたらチャレンジしてみるのです。
以前の腹筋基本セット
・足上げ腹筋+腰も持ち上げる 10回
・足上げ腹筋+地面近くでゆっくり足パカ 10回
・状態起こし左右ねじり腹筋 10回
・バイシクルクランチ 20回
・左右ぱたぱた腹筋 20回
・足上げ腹筋 10回
(あとは気分で全100回になるように追加)
ができるようになったら
ボクシング再開できるかな。
(「開腹手術 腹筋」で調べたら、腹筋運動は3ヵ月後から、という記載を見たので見なかったことにしました)
(開腹手術したら腹筋は完全には元に戻らない、という記載も見なかったことにしました)
(そんなこと言うなよぅ……TT)
ボディビルダーだったら
まぁまぁしょんぼりしてたと思うので、
私はビルダーじゃなくてランナーでよかった。
いつも応援いただきありがとうございます。
なんもないのが正解やってんやな……。
「市民などの要望があれば、新たに付け加える余地」
を残しているそうなので、
ゆくゆくはウッドチップのコースやら、クロカンコースやら……etc.
(妄想)
(たぶん却下される)
まずは、ランナーの聖地としての
実績をつくらねばな!
(隙あらばぐるぐるするだけだが)
さて。
先日、けっこう走れるようになった、
って書いたんですけどね。
書いたんですよ。
で、ちょいと調子にのって、
新年度(術後6週間目)から、
腹筋運動なぞを再開しはじめたんですよ。
そろそろお腹の傷もだいぶくっついて、
触ってもちくちくした糸もなくなったし(溶けた)、
いいかな、って。
そういいえば、
下腹にあった邪魔なでかいものを出したから、
今はずいぶん内臓がのびのびしてましてね。
体感的にはすっごく楽なんですけど、
じゃあさぞかし下腹はすっきりしただろう、
と思われるかもしれないんですけど、
確かに、術後すぐはそこだけおかしいくらい
ぺったんこになってたんですけど、
内臓の再配置が落ち着いた一ヵ月後くらいには
(あれ?あんま前と変わらないのでは……?)
ってな感じになってまして。
いや、明らかに体重は2kgくらい減ってるし、
作業服のウェストも苦しくなくなったから、
確実に容積的には減ってるんだけど、
見た目が……あんまり……期待したほどには……(-""-)
なんというか、筋腫がどいてできた空間に
それまで押しやられてた内臓が
喜んで入ってのびのび羽を伸ばしていて
見た目には下腹がぽよんと出ているじゃないか……(-""-)
もちろん、以前はおさえるとがっつり固くて
これ以上へこみようもなかったのですが、
今はまごうかたなきぷよぷよしているので
いくらでも変形できそう。
これは、腹筋を鍛えて押し込めば
平らなお腹が手に入るのでは!?!?
と思ったわけです。
腹筋やるぞやるぞやるぞ。
で、とりあえず、術前にやっていた
基本セットをやってみることにしたのですが。
(あ、一応、主治医に「腹筋してもいいですかね?」と聞いて、「やりたきゃやれば」と雑な回答を得ております)
寝っ転がって足を上げ下げする腹筋が
わりと問題なくできたので、喜んで、
左右にぱたぱた倒すやつをやろうとしたら
腹筋が……死んでいる……!
端的にいうと、めっちゃしんどい。
あ、脚をお腹で支え切れてないよ……!
以前はじわじわ時間かけて
床ぎりぎりで耐久したりしてたのに、
こんなにお腹回りが弱るのかー。
(がっつり切られてるから当たり前っちゃあ当たり前ですが)
ボクシング行きたくてそわそわしてたけど、
もうしばらく我慢した方がいいかも……。
シャドウはできそうだけど、
サンドバッグに対抗できる気がしないぞ……。
でも、ランニングを再開した時もそうだったんですけど、
ちょろっとやってみて「だめだーー!」と思っても、
その数日後にもっかいやってみると
ぐん!とできるようになってたりするから、
諦めずに気が向いたらチャレンジしてみるのです。
以前の腹筋基本セット
・足上げ腹筋+腰も持ち上げる 10回
・足上げ腹筋+地面近くでゆっくり足パカ 10回
・状態起こし左右ねじり腹筋 10回
・バイシクルクランチ 20回
・左右ぱたぱた腹筋 20回
・足上げ腹筋 10回
(あとは気分で全100回になるように追加)
ができるようになったら
ボクシング再開できるかな。
(「開腹手術 腹筋」で調べたら、腹筋運動は3ヵ月後から、という記載を見たので見なかったことにしました)
(開腹手術したら腹筋は完全には元に戻らない、という記載も見なかったことにしました)
(そんなこと言うなよぅ……TT)
ボディビルダーだったら
まぁまぁしょんぼりしてたと思うので、
私はビルダーじゃなくてランナーでよかった。
いつも応援いただきありがとうございます。

