華麗なる療養生活

退院して自宅に帰ってからの
1週間の療養生活を、
それはそれは楽しみにしておりました。

何かと不自由かつ術後でしんどいであろう
入院生活はやはり不安と緊張で
いっぱいだったのですが、
自宅に帰れるくらいに回復したら
ある程度自由もきくだろうし、
日にち薬で日に日に元気になるのが
実感できてさぞうれしかろう。


しかも、その間は、なんと、
仕事のPCにログインしなくていいのだ!
(病欠扱いにしてもらってるので、ログイン履歴が残ると人事からシバかれる)

普段、休日でも何かとログインしがちな
私にとっては、完全なるお仕事からの解放。

やほーーい!!\(^o^)/


とはいえ、復帰にむけた療養、
という名目があり、
かつやはり体はしんどいので、
自分ちの周囲でお楽しみを見つけるしかない。

ということで、規則正しい生活(早起き)と、
適度な運動(お散歩)を両立させるべく、
近隣のモーニング制覇に熱を上げておりました。

いやー、普段なかなか朝から優雅に
モーニングとかできないからねっ。

ついでに言えば、でっかい筋腫を取り除いた跡地で
内臓が再配中で、白米やら肉やら
重たいものが全然食べられなかったので、
ここで栄養補給しようという魂胆なのです。


ということで、どこにも需要がないであろう
市内モーニングの覚え書きだよ。



■イマソラ珈琲■ 9:00~

おしゃれ度:★★★★★
居心地のよさ:★★★
味:★★★★★
コスパ:★★

16158509860.jpeg

16158509680.jpeg


いきなり大当たりを引き当てた感がある。
とにかく、パンとコーヒーのどちらも
めちゃくちゃおいしかった。

珈琲は大山崎Coffee Roastersの
オリジナルブレンド。
パンは大山崎のcinqというパン屋さんらしい。
片道8kmくらいなので、
走れるようになったらぜひ行ってみよう。

器の販売もしているそうで、
食器がとにかくかわいい上、
手になじむ感じもすごくよくてびっくり。

どうしてもクロックムッシュが食べたかったので
単品注文したけど、トーストとコーヒーの
モーニングセットもあるらしいので、
次回はそれが食べてみたい。

イベントの関係で、
営業日時が不定期な場合があるので
事前チェック要。



■カモセベーカリー■ 10:00~

おしゃれ度:★★★
居心地のよさ:★★★
味:★★★★
コスパ:★★★★

16158510560.jpeg

16158510660.jpeg


甘いのやらおかず系やら
10種類くらいのトーストが選べて、
小さいサラダとコーヒー付きで
500円(税込み)はとってもお手頃。

食パン専門店で、
パン自体がもちもちでおいしいので、
シンプルなメニューの方がおすすめ。
2cmくらいの厚切りパン最高。

あと、コーヒーも系列の専門店の
ブレンドだそうで、
強い印象は残らないものの、
オーソドックスに欠点のない味でおいしい。

13時までモーニングセットが食べられるので、
実はちょくちょく行っている。

欲を言えば、もう少し早い時間から
開いてたらいいのになぁ。

ちなみに、カモセ(加茂勢)山 = ポンポン山です。
地域密着型。


■からふね屋珈琲■  7:30~

おしゃれ度:★★
居心地のよさ:★★★
味:★★★★★
コスパ:★★★

16158511110.jpeg

16158510060.jpeg


盛り盛りフレンチトーストセットおいしい。
チェーン店のモーニングと侮るなかれ。
進々堂のパンを使ってておいしいのだ。

あと、ダッチ式のアイスコーヒーは
ガツンと濃い味で目が覚めるような
苦みがあってとても好きだ。
寒くてもアイスコーヒー一択。

おしゃれではないが、
広々した店内で、
朝から人も少ないので
ゆっくりのんびりできる。

この日は人と一緒だったので、
3時間くらい長居してしまったけれど、
完全に放置してくれるので居心地がいい。

実はJR側の店舗の方が
新しくてきれいなんだけれど、
最近は10時オープンなのが残念。
(モーニングは朝8時くらいからやっててほしい派)



■グッドサイフォンカフェ■ 7:30~(日は8:30~)

おしゃれ度:★★★
居心地のよさ:★★★★
味:★★★
コスパ:★★★★

16158510800.jpeg

16158510900.jpeg


ずーっと気になっていて
はじめて来てみたけれど、
明るい店内に、一人用の席が多くて
とっても居心地がよい。

カウンターはテーブルが広いし、
一人用ソファ席もたくさんある。

人目が気にならないので、
PC作業もできてしまう感じ。

モーニングはいろんなトーストが
8種類くらい選べて、450円(税込)と
コスパもいいなぁ。
(回数券を買うと410円になるのでよりお得)

コーヒーはちょっと酸味強めかな。

ランチドリンクにアルコールが選べたり、
夜のちょい飲みに使えたり、
モーニング以外でも使い勝手が
よさそうなのでまた来よう。



■丸福珈琲■  8:00~

おしゃれ度:★★
居心地のよさ:★★
味:★★★
コスパ:★★

16158510420.jpeg

16158510200.jpeg


どうしてもホットケーキが食べたくて。

正統派ホットケーキは間違いなくおいしい。

普段コーヒーはブラック派なのだけれど、
ここのはとにかくガッツリ濃いので、
お腹の調子を考えて、
めずらしくカフェオレにしてみたところ
ちょうどよかった。

一人用の席がなく、
一人でも4人用テーブルに通されるのに加え、
席数が少ないので、
平日じゃなかったらちょっと肩身が狭いかも。

ホットケーキ以外のモーニングだと、
どうしても他店舗に行っちゃうかな。
私の中ではホットケーキ専門店。



■番外編  pie,guruguru パイグルグル■ 11:00~

おしゃれ度:★★★★
居心地のよさ:---(テイクアウトのみ)
味:★★★★
コスパ:★

16158511270.jpeg

16158511600.jpeg

16158511360.jpeg


駅からかなり離れた住宅街に
新しくできたパイ専門店。

専門店、というところが珍しくて、
退院2日目にして往復6kmの道のりを
のそのそ歩いてみた。

1個400~500円オーバーなので、
ちょっとひるむ値段だけれど、
1つ食べれば十分なボリュームではある。

写真のしいたけとベーコンのパイは
しいたけが肉厚でめちゃうまでした。

ただ、おいしいんだけど、
立地条件もあいまって、
1年に1回行くかなぁ……て感じかな。

私にパイへの萌えがあんまりないからかな。



なにはともあれ、
毎日違うお店に行けて、
大変充実した療養生活でした。

ああ楽しかったなぁ……。

いつも応援いただきありがとうございます。
  


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク