退院後その2(まずはウォーキングから)
やっとマラソンカテゴリっぽい話が出てきたぜ。
私が手術前に探してみても
あまり具体的な情報が出てこなかった
(めちゃ特殊な事例は出てきたが参考にならなかった)
走ることへ向けての回復具合。
こんなん人によるから
なんぼ経験談があってもいいですからね
(知らんけど)
ということで、ざっくりまとめておきます。
(子宮筋腫で検索して読んでいただいた方へ: 私は手術前は月間250kmをほどを走るマラソンランナーで、3~4時間連続で走り続けることに抵抗のない体力を有しているため、退院直後からかなり長距離の歩行をしています。一般的には推奨されないかと思います)
術後7日目(退院日): walk 1.5km 疲労度:★★
キャリーケースをひっぱりながら1.5km歩くだけで精一杯。疲れ果てる。
術後8日目(退院翌日): walk 21km 疲労度:★
歩幅狭く、ゆっくりゆっくりであれば歩ける。普段はキロ10分台で歩けるはずだが、キロ13分を切れない。外を歩いている誰よりも遅くて全員に抜かされるが気にしないで家の周囲をうろうろ歩く。連続1時間ほど歩くと、頭の芯がぼーーーっとしてきてふらつくので戻って休む、を繰り返す。少し休めば回復するので、1時間歩く、1時間ごろごろ、1時間座って資料読み、と細切れのルーチンを繰り返して1日を過ごす。最長歩行距離は4km。
術後9日目: walk 12km 疲労度:★★★
家の周囲をぐるぐるするのに飽きたので、往復6kmのところに新しくできたパイ専門店までパイを買いに行く(食い意地)。連続2時間弱歩いたので、さすがに疲れてしおしおになる。家にたどり着いてしばらくぐったり寝込む。きっと前日に歩きすぎたんだな。パイはおいしかったので満足。最長歩行距離は6.5km。
術後10日目: walk 18km 疲労度:★★★
前日の反省を踏まえ、やはり家の周囲を細切れに歩く。疲れがたまってきたのかフラフラするまでの時間が短くなっている。ちょっと休もう。
術後11日目: walk 20km 疲労度:★★
と、思ったのに歩きすぎる。なんか行けそうな気がして、最長距離に挑戦してみたところ、8km(二時間弱)までいけた。でも、まだまだキロ13分は切れないなぁ。腹筋に力が全然入らないので、だらりと歩いているせいか、腰の痛みも出てきた。これは、歩くときに全く腹筋が使えておらず、変な恰好になっているから。ある程度腹圧をかけられるようにならないと、長時間は連続して歩けないんだな。
術後12日目: walk 10km 疲労度:★★★
さすがに疲れた。朝ごはん(モーニング)を食べに行くのと、晩御飯の買い物に出たくらい。とはいえ、だいぶ長時間連続で座って作業していても苦にならなくなってきたので、そろそろ在宅勤務ははじめられそう。まだろくな速度で歩けないので、通勤はこわいな。人にぶつかられたらきっと悶絶する。
術後13日目: walk 12km 疲労度:★★
同じくややお疲れ。翌日から在宅勤務を開始なので、ここで疲れてしまっては元も子もないため、意図的に自粛。
術後14日目(退院1週間): walk 15km 疲労度:★
在宅勤務開始。朝3km、昼休みに2km、業務終了後に10km歩く。最後の方はよれよれになったけど、10km連続で歩く、という第一目標をクリア。うれしいな!ただ、仕事をはじめるとあまり時間がとれないので、ここからは距離をのばすより、シャキシャキ歩けることを目標にしよう。目指せ、キロ11分台。
術後15日目: walk 15km 疲労度:★
昨日と同じく、朝3km、昼休みに2km、業務終了後に10km歩く。夕焼けがきれいだった。
術後16日目: walk 5km 疲労度:★★★
朝起きたらめちゃくちゃ疲れていた。だるい。ここ二日ほど、仕事+ウォーキングをはりきってやりすぎた気がする。なんとかお仕事をこなすだけで、歩けず。
術後17日目: walk 5km 疲労度:★★★★★
なんか一気にきたなぁ……。朝ベッドから起き上がれず沈没。ここは回復を最優先にしよう。夜に晩御飯を買う、という理由をつけて無理やり駅前まで出る。
術後18日目: walk 10km 疲労度:★★★★★
この日もほとんどベッドでごろごろして過ごす。夕方頃、ようやく気合が入ってきて、ぐるっと10kmコースをお散歩。そういや、このへんから咳をしても痛みがなくなってくる。くしゃみはまだちょっとつらい。
術後19日目: walk 11km 疲労度:★★
おお!いきなり段階が上がった!週末2日、ごろごろしていたのがよかったのか、劇的に回復。なんと、シャキシャキ歩ける。がんばればキロ10分台、そこそこがんばって10kmコースを平均キロ11分台で歩けた。ここまでくると、ウォーキング族としては問題ない。通勤にも不安がなくなってきた。よっしゃよっしゃ。なんというかこう、地味地味回復するんじゃなくて、ある一定期間かわりばえしないけど、ぽんっと段階が上がるのね。
術後20日目: walk 15km 疲労度:★
昼休みに5km、業務終了後に10km。シャキシャキ歩けるようになると、昼休みだけで5km歩けるのだ。これは効率がよい。走れればもっと効率がいいんだが、それはさておき。
術後21日目(退院2週間): walk 10km 疲労度:★★
昼休みは忙しくてほとんど取れなかったので、就業後に10km。明日は初の通勤なので楽しみだ。極力荷物は少なくして、座れる電車で行くつもりだけど、どのくらい消耗するかな。
術後22日目: walk 5km + run 5 km 疲労度:★★★
初出勤。朝は余裕だったが、やはり仕事を終えて夕方になると疲れてきた。ので、大事をとって翌日は在宅勤務。通勤で5km、帰宅してからいけるかな?と思って5kmほどゆっくりゆっくり走ってみたのだが、これがいけなかった。走っている時はいけそうだったのに、数時間後にお腹の中がしくしく痛くなってきた。まだ早かったわぁ……。いきなり5kmからじゃなくて、3kmからはじめるべきだったな……などなど、後悔しきり。翌日を在宅にしておいてよかったけれど、日常生活に影響が出るようなことをしたらだめだ。本末転倒だ。
術後23日目: 運動なし 疲労度:★★★★★
あかん、完全にお腹の中がおかしい。前日に走ったせいだ。ちょうど一日雨だったので、オフを決め込む。手足も冷えるしつらいなぁ。仕事は普通にできるのでギリギリセーフ(通勤だと苦労していたかもしれん)。走るって想像以上に負荷が高い行動だ、ということを再認識した。ランニングについては、仕切り直してもう少し慎重にいかねば。
退院後のウォーキング記録。

歩きも歩いたり。
特に自宅療養中は時間に余裕があったため、
元気な時の私の平均的な走行距離以上に歩いている。
月300km超ペースのお散歩ガチ勢だ。
ただ、負荷をかけすぎると、
その時は大丈夫なんだけれど、
翌日くらいにどどっとダメージがくることがわかった。
個人的には、術後19日目でいきなり
腹圧をかけて歩幅広めで歩けるようになった時
大きく回復を感じたなぁ。
よれよれ歩く → よれよれ長距離を歩ける
→ シャキシャキ歩ける → 走れそう、
と段階を踏んでできることが増えていった。
一番うれしかったのは、
ずーっと「ウォーキング」にしていた
ガーミンの測定画面を
「ランニング」に切り替えた時かな。
ちょっと感慨深かった。
(結果的に、まだ少し早すぎたようで、後日、お腹の中が痛くなってしまったけれど)
とはいえ、一応、術後三週間でなんとか
走れそうなところまではたどり着きました。
ここからは様子を見ながら、
ランニングの距離を少しずつ増やしていきたいです。
ただし、走るのは思いのほかダメージが大きかった上、
今週からは出勤もほぼ通常に戻すので、
無理は禁物、
と言い聞かせながらやっていきます。
いつも応援いただきありがとうございます。
私が手術前に探してみても
あまり具体的な情報が出てこなかった
走ることへ向けての回復具合。
こんなん人によるから
なんぼ経験談があってもいいですからね
(知らんけど)
ということで、ざっくりまとめておきます。
(子宮筋腫で検索して読んでいただいた方へ: 私は手術前は月間250kmをほどを走るマラソンランナーで、3~4時間連続で走り続けることに抵抗のない体力を有しているため、退院直後からかなり長距離の歩行をしています。一般的には推奨されないかと思います)
術後7日目(退院日): walk 1.5km 疲労度:★★
キャリーケースをひっぱりながら1.5km歩くだけで精一杯。疲れ果てる。
術後8日目(退院翌日): walk 21km 疲労度:★
歩幅狭く、ゆっくりゆっくりであれば歩ける。普段はキロ10分台で歩けるはずだが、キロ13分を切れない。外を歩いている誰よりも遅くて全員に抜かされるが気にしないで家の周囲をうろうろ歩く。連続1時間ほど歩くと、頭の芯がぼーーーっとしてきてふらつくので戻って休む、を繰り返す。少し休めば回復するので、1時間歩く、1時間ごろごろ、1時間座って資料読み、と細切れのルーチンを繰り返して1日を過ごす。最長歩行距離は4km。
術後9日目: walk 12km 疲労度:★★★
家の周囲をぐるぐるするのに飽きたので、往復6kmのところに新しくできたパイ専門店までパイを買いに行く(食い意地)。連続2時間弱歩いたので、さすがに疲れてしおしおになる。家にたどり着いてしばらくぐったり寝込む。きっと前日に歩きすぎたんだな。パイはおいしかったので満足。最長歩行距離は6.5km。
術後10日目: walk 18km 疲労度:★★★
前日の反省を踏まえ、やはり家の周囲を細切れに歩く。疲れがたまってきたのかフラフラするまでの時間が短くなっている。ちょっと休もう。
術後11日目: walk 20km 疲労度:★★
と、思ったのに歩きすぎる。なんか行けそうな気がして、最長距離に挑戦してみたところ、8km(二時間弱)までいけた。でも、まだまだキロ13分は切れないなぁ。腹筋に力が全然入らないので、だらりと歩いているせいか、腰の痛みも出てきた。これは、歩くときに全く腹筋が使えておらず、変な恰好になっているから。ある程度腹圧をかけられるようにならないと、長時間は連続して歩けないんだな。
術後12日目: walk 10km 疲労度:★★★
さすがに疲れた。朝ごはん(モーニング)を食べに行くのと、晩御飯の買い物に出たくらい。とはいえ、だいぶ長時間連続で座って作業していても苦にならなくなってきたので、そろそろ在宅勤務ははじめられそう。まだろくな速度で歩けないので、通勤はこわいな。人にぶつかられたらきっと悶絶する。
術後13日目: walk 12km 疲労度:★★
同じくややお疲れ。翌日から在宅勤務を開始なので、ここで疲れてしまっては元も子もないため、意図的に自粛。
術後14日目(退院1週間): walk 15km 疲労度:★
在宅勤務開始。朝3km、昼休みに2km、業務終了後に10km歩く。最後の方はよれよれになったけど、10km連続で歩く、という第一目標をクリア。うれしいな!ただ、仕事をはじめるとあまり時間がとれないので、ここからは距離をのばすより、シャキシャキ歩けることを目標にしよう。目指せ、キロ11分台。
術後15日目: walk 15km 疲労度:★
昨日と同じく、朝3km、昼休みに2km、業務終了後に10km歩く。夕焼けがきれいだった。
術後16日目: walk 5km 疲労度:★★★
朝起きたらめちゃくちゃ疲れていた。だるい。ここ二日ほど、仕事+ウォーキングをはりきってやりすぎた気がする。なんとかお仕事をこなすだけで、歩けず。
術後17日目: walk 5km 疲労度:★★★★★
なんか一気にきたなぁ……。朝ベッドから起き上がれず沈没。ここは回復を最優先にしよう。夜に晩御飯を買う、という理由をつけて無理やり駅前まで出る。
術後18日目: walk 10km 疲労度:★★★★★
この日もほとんどベッドでごろごろして過ごす。夕方頃、ようやく気合が入ってきて、ぐるっと10kmコースをお散歩。そういや、このへんから咳をしても痛みがなくなってくる。くしゃみはまだちょっとつらい。
術後19日目: walk 11km 疲労度:★★
おお!いきなり段階が上がった!週末2日、ごろごろしていたのがよかったのか、劇的に回復。なんと、シャキシャキ歩ける。がんばればキロ10分台、そこそこがんばって10kmコースを平均キロ11分台で歩けた。ここまでくると、ウォーキング族としては問題ない。通勤にも不安がなくなってきた。よっしゃよっしゃ。なんというかこう、地味地味回復するんじゃなくて、ある一定期間かわりばえしないけど、ぽんっと段階が上がるのね。
術後20日目: walk 15km 疲労度:★
昼休みに5km、業務終了後に10km。シャキシャキ歩けるようになると、昼休みだけで5km歩けるのだ。これは効率がよい。走れればもっと効率がいいんだが、それはさておき。
術後21日目(退院2週間): walk 10km 疲労度:★★
昼休みは忙しくてほとんど取れなかったので、就業後に10km。明日は初の通勤なので楽しみだ。極力荷物は少なくして、座れる電車で行くつもりだけど、どのくらい消耗するかな。
術後22日目: walk 5km + run 5 km 疲労度:★★★
初出勤。朝は余裕だったが、やはり仕事を終えて夕方になると疲れてきた。ので、大事をとって翌日は在宅勤務。通勤で5km、帰宅してからいけるかな?と思って5kmほどゆっくりゆっくり走ってみたのだが、これがいけなかった。走っている時はいけそうだったのに、数時間後にお腹の中がしくしく痛くなってきた。まだ早かったわぁ……。いきなり5kmからじゃなくて、3kmからはじめるべきだったな……などなど、後悔しきり。翌日を在宅にしておいてよかったけれど、日常生活に影響が出るようなことをしたらだめだ。本末転倒だ。
術後23日目: 運動なし 疲労度:★★★★★
あかん、完全にお腹の中がおかしい。前日に走ったせいだ。ちょうど一日雨だったので、オフを決め込む。手足も冷えるしつらいなぁ。仕事は普通にできるのでギリギリセーフ(通勤だと苦労していたかもしれん)。走るって想像以上に負荷が高い行動だ、ということを再認識した。ランニングについては、仕切り直してもう少し慎重にいかねば。
退院後のウォーキング記録。

歩きも歩いたり。
特に自宅療養中は時間に余裕があったため、
元気な時の私の平均的な走行距離以上に歩いている。
月300km超ペースのお散歩ガチ勢だ。
ただ、負荷をかけすぎると、
その時は大丈夫なんだけれど、
翌日くらいにどどっとダメージがくることがわかった。
個人的には、術後19日目でいきなり
腹圧をかけて歩幅広めで歩けるようになった時
大きく回復を感じたなぁ。
よれよれ歩く → よれよれ長距離を歩ける
→ シャキシャキ歩ける → 走れそう、
と段階を踏んでできることが増えていった。
一番うれしかったのは、
ずーっと「ウォーキング」にしていた
ガーミンの測定画面を
「ランニング」に切り替えた時かな。
ちょっと感慨深かった。
(結果的に、まだ少し早すぎたようで、後日、お腹の中が痛くなってしまったけれど)
とはいえ、一応、術後三週間でなんとか
走れそうなところまではたどり着きました。
ここからは様子を見ながら、
ランニングの距離を少しずつ増やしていきたいです。
ただし、走るのは思いのほかダメージが大きかった上、
今週からは出勤もほぼ通常に戻すので、
無理は禁物、
と言い聞かせながらやっていきます。
いつも応援いただきありがとうございます。

