2017年の散財記録(ランニング編)

先日の職場の飲み会で、同テーブルの方々が「今年買ってよかった文房具(文具マニア)」
「今年採ってうれしかったクワガタ(クワガタマニア)」を発表していて大変興味深かったので、
私もそれに乗っかろうと思います。

2017年もいろいろうっかり散財して参りましたが、その中でも
買ってよかったなぁ、というランニンググッズですよ。

あ、万一、欲しい人がいたら、自分で勝手に調べて安いところで買ってね、という不親切仕様でお送りします。



(第1位)ファイントラック スキンメッシュ ノースリーブ  3,780円(税込)

汗をかいてもTシャツが肌に貼りつかない!お腹冷えない!
あと、これを着てからスポブラをつけると擦れない!(見た目はおいといて)
 
特に7月のしまなみ海道一人遠足(75km)時は、不快感の軽減に役立ちました。
ただし、匂いまでは吸いとらないので、ゴール時は異臭を放ちながら徘徊する二足歩行生物と化しました。
レース(大阪、宝塚ハーフ)でも着用し、いずれも汗だくになったにもかかわらず快適に走れました。
私は汗っかきなので夏も冬も愛用してます。もう1枚欲しい。

FUW0416-BK.jpg
メーカーHPはこちら(画像はサイトからお借りしました)
164cm, 48kg(バスト的なものは無キニシモ非ズ)で、Sサイズ着用。



(第2位)モンベル クロスランナーパック15 Women's  8,700円 + 税

これはねー。主にパン屋に行くのにいいんですよ。(トレランじゃないんかい)
自宅から片道6、8、10kmのところに、それぞれいいパン屋がありましてね。
これまでは、てくてく走って行って、パンを買って、その場でおいしくいただいて帰ってきていたわけです。
なので、1個か2個が限界ですよね。
 
それが、これを背負っていくと……パンをお持ち帰れる!!
毎回ついつい欲張ってしまい、パンでぱんぱんいっぱいにして、うきうき帰ってきております。
カロリー収支は高止まり。

あ、1泊分くらいの荷物なら押し込めるので、しまなみ海道一人遠足(夏)もこれだけで行きました。
ただし、私は9日間の海外出張を、機内持ち込み手荷物のみで敢行できる人です。

15142982810.jpeg  15142982910.jpeg

メーカーHPはこちら

女性用は胸のベルトで1本で固定するようになっており、それだけでも十分なのですが、
中に「体積が小さいんだけど重量があるもの(ジャムとか)」を入れた時に、若干揺れが気になることがあり、
百均でべりべりテープを買ってきて、お腹付近にも引っかけて使ったりしています。

テープで下部分も固定すると全然揺れないです。

かゆいところに手が届く感じで、いっぱいポケットとかあって使いやすいです。
さすがのアウトドアブランド。


(第3位)ノースフェイスウィンドブレーカー   半額セールで5,000円くらい

これのポイントは、透け透けなので、ゼッケンをTシャツにつけてこれを着てもOKなところです。

私は暑がりなので、最初はウィンドブレーカーを着ていても、途中で脱ぎたくなることが多々あり、
その場合、ゼッケンをどちらにつけたらいいのか、というしょうもないことで頭を悩ませていたのですが、
これを使えばゼッケンはTシャツに付け、ウィンドブレーカーは脱ぎ放題!

実際、宝塚ではスタート直後に脱いで腰に巻きました。
コンパクトかつ軽量なので、腰に巻いて走ってもノンストレス。
 
定価は1万円くらいするので、欲しいけど買えません……と思っていましたが、
大阪マラソンのエキスポで半額で売られているのを見て即買い。ありがとうスポーツデポ!
(結局二枚買ったら定価じゃねーか、と後で我に返りましたが、その節は「2倍得した♪」と思っていたのです)

ゼッケン着ける場所で悩まないのって素敵…プライスレス…(5千円だけど)。

15142983100.jpeg




(第4位)ストレッチポール(に似た何か)  2,000円くらい

主に上に寝転がって胸郭を開くのに活用。

というか、転がしてごろごろすると、狭い部屋の中で必ず何かをなぎ倒すので、
静置して胸を開くのにしか使っていない。
でも、寝る前に乗っかると胸と肩がぐぐーっと開いてとっても楽です。

肩回りが疲れている時は、あ、あれ乗っとこ、って思う。
走る時の腕の振りもスムーズにな……ったらいいな。

ちなみに、黒いヨガマットの上に黒いストレッチポールを放置していたら、
同居人がつまづいてこけて大変ご立腹だったので、普段は部屋の隅に立てかけてあります。


15142983010.jpeg
返事がない。ただの黒い棒のようだ…。


(第5位)ユニクロのブロックテックフリースパンツ   セールで2,990円 + 税

裏起毛で超絶あったかい。のにシルエットがすっきり!もこもこしてない!
マラソン大会の行き帰り用として買ったのですが、
普通のパンツと遜色ないので、結果、日常的に履いています。あったかい……。

Sサイズ着用ですが、タイツとランパンを重ねた上にも履けました。
大会参加時も、ジャージっぽくなくていいですよ。
まぁランニングシューズでバレバレですけどね。
 
唯一の難点は、裾が細いので、シューズを脱がないとパンツが脱げないことです。

09_400562.jpg
メーカーHPはこちら(画像はサイトからお借りしました)



振り返ってみると、ランニング関係のグッズが増えて、
ますます快適に走れるようになった一年でした。
来年もこれらを活用して、楽しく走っていきたいと思います。



ちなみに、2018年に欲しいものは……

・ガーミンの心拍まで測れるやつ
ForeAthlete 235Jかな? 私は220を持っていますが、心拍数が計ってみたいなぁと。
5万円くらいすると思ってたら、今、3万円くらいなのねー。あらまぁ、お安くなって。

・onのランニングシューズ 
見た目がかわいいし、評判もよさそう。白いのがいいなぁ。
でも、普段型落ち7千円台のシューズしか履いてない私にとっては、高級シューズですね。
 
・別大フィニッシャータオル
プライスレス!


年末だというのに、最後は煩悩(物欲)まみれで締めくくります。


おまけ。
今年食べた最も女子力の高い食べ物です。
15142983340.jpeg



ランニング関係は「お値段以上」のものが多いなぁ…(何と比べてかは聞かないのがお約束です)
 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク