悲しみの土曜日
先日、某ブロガーさんのところで、
衝撃の画像を目にし、コメント欄でも騒いだ上、
(先越されたあああああああ!!!!)
と奥歯をギリギリと噛み締めていたわけですが、
内心、ちょっと思ってましたよね。
(ええと……発売日の昼休みに行くって本気すぎね……?あんなもん、そんなほしいやつおらんやろし、先行発売の情報入手してるやつもそうそうおらんやろ……)
(私はほしいが)
私自身は、あいにく、発売日当日(木曜)も、
金曜も、ハンズやロフトが開いている時間には
職場を出られなかったので、先の土曜日に、
意気揚々と買いに行くことにしたわけですよ。
あ、はにさっくの話です。
入手後の実写を見てもやっぱりとてもかわいい。
ほしい。
なんなら、三種類あるんだから、
全部買い占めて、ご近所さんにおすそ分けしてもいい。
(もちろん、一番かわいい顔のやつは自分用にする)
もう脳内は、はにさっくとにやにや戯れる自分で一杯だ。
ブログも書けるし。
で、土曜日の朝。
巨人による捕食は華麗に回避して
最低ノルマの10kmをぺたぺた走り、
とりあえずは、徒歩圏内のロフトにいそいそと出向く。
だって、普段からあれだけハニワ推してるし、
先の8/20(ハニワの日)ははにたんの誕生日だったし、
当然入荷してるっしょ。
……あれ?売り場に見当たらないなー。
あ、店員さんいたいた。店員さーん!!
(おばちゃんなので、自力でその辺を探し回るなどせず、速攻で人をつかまえて聞きます)
私 「あの~……はにわの形の指サックってどこにありますか?」
(「入荷してますか?」ではなく「どこにありますか?」と聞くあたり、入荷していることを微塵も疑っていない)
(でも、「はにさっく」と正式名称で呼称すると、なんだかめちゃくちゃ欲しいマニアみたくなるので、やんわりと表現する配慮)
店員さん 「は??? ハニワ???」
思わぬ反応に、ちまき、びびる。
え???ハニワだよ!!あるでしょ!!?(ねぇよ)
私 「え、ええ……はにわの形の指サックなんですけど……(若干フェードアウト気味に)」
店員さん 「ちょっと確認いたしますね」
店員さん、インカムをONにして、そこそこの大声で
「すみません文具担当さん!文具担当さん!ハニワの形の指サックってありますかね~~~!!」
ちょいちょい!!!
インカム越しにもだけど、地声で周囲に響き渡っとるがな!
ちょっと、いや、かなり恥ずかしい!!
大声で聞いてくれた結果、
おそるべきことに、ロフト阪急高槻店には、
はにさっくは1つたりとも入荷していないそうで……。
い、いいもんいいもん。
私は今日は今から大都会梅田へ出る予定なんだから!
(注:はにさっくとは別件です)
大都会梅田で華麗にゲットしちゃうんだから!!
そして、大都会梅田へ移動すること約15分。
ええと、間ははしょって結果を申し上げますと、
エスカレーターで10Fまで駆け上がった大丸ハンズにも、
梅田の端から端まで汗だくでたどり着いた茶屋町ロフトにも、
はにさっくは影も形もおらず、
うちひしがれて涙にくれたのでございます……orzorzorz
(ちなみに、大丸ハンズは入荷後即完売、茶屋町ロフトは入荷なし(京都はあったらしい))
(でも、茶屋町ロフトのお姉さんが、「あれかわいいですよね~♪わたしもほしかったですー!!」って言ってくれたからめっちゃ慰められた……)
発売日のお昼に買いに行くなんてwwwとか
ちょけたこと考えてごめんなさい。
私もほしかったですはにさっく!!!(TT)
(次回、一般発売は9月10日だぞっ!!!)
ということで、はにさっくを空振りし、
しょんぼりしながらむさぼり食べたかき氷をご覧ください。
(中崎町に移転したよ!)





イチジク、めっちゃうま!!!
(先日のマンゴーを軽くこえた)
追記:本日の難しい(と判定され得ると思われる)漢字
微塵→みじん 意気揚々→いきようよう
戯れる→たわむれる
(難しい漢字が多い。フリガナをふれ。ちなみに直近では「生贄」。というクレームが入ったため)
いつも応援いただきありがとうございます。
衝撃の画像を目にし、コメント欄でも騒いだ上、
(先越されたあああああああ!!!!)
と奥歯をギリギリと噛み締めていたわけですが、
内心、ちょっと思ってましたよね。
(ええと……発売日の昼休みに行くって本気すぎね……?あんなもん、そんなほしいやつおらんやろし、先行発売の情報入手してるやつもそうそうおらんやろ……)
(私はほしいが)
私自身は、あいにく、発売日当日(木曜)も、
金曜も、ハンズやロフトが開いている時間には
職場を出られなかったので、先の土曜日に、
意気揚々と買いに行くことにしたわけですよ。
あ、はにさっくの話です。
入手後の実写を見てもやっぱりとてもかわいい。
ほしい。
なんなら、三種類あるんだから、
全部買い占めて、ご近所さんにおすそ分けしてもいい。
(もちろん、一番かわいい顔のやつは自分用にする)
もう脳内は、はにさっくとにやにや戯れる自分で一杯だ。
で、土曜日の朝。
巨人による捕食は華麗に回避して
最低ノルマの10kmをぺたぺた走り、
とりあえずは、徒歩圏内のロフトにいそいそと出向く。
だって、普段からあれだけハニワ推してるし、
先の8/20(ハニワの日)ははにたんの誕生日だったし、
当然入荷してるっしょ。
……あれ?売り場に見当たらないなー。
あ、店員さんいたいた。店員さーん!!
(おばちゃんなので、自力でその辺を探し回るなどせず、速攻で人をつかまえて聞きます)
私 「あの~……はにわの形の指サックってどこにありますか?」
(「入荷してますか?」ではなく「どこにありますか?」と聞くあたり、入荷していることを微塵も疑っていない)
(でも、「はにさっく」と正式名称で呼称すると、なんだかめちゃくちゃ欲しいマニアみたくなるので、やんわりと表現する配慮)
店員さん 「は??? ハニワ???」
思わぬ反応に、ちまき、びびる。
え???ハニワだよ!!あるでしょ!!?(ねぇよ)
私 「え、ええ……はにわの形の指サックなんですけど……(若干フェードアウト気味に)」
店員さん 「ちょっと確認いたしますね」
店員さん、インカムをONにして、そこそこの大声で
「すみません文具担当さん!文具担当さん!ハニワの形の指サックってありますかね~~~!!」
ちょいちょい!!!
インカム越しにもだけど、地声で周囲に響き渡っとるがな!
ちょっと、いや、かなり恥ずかしい!!
大声で聞いてくれた結果、
おそるべきことに、ロフト阪急高槻店には、
はにさっくは1つたりとも入荷していないそうで……。
い、いいもんいいもん。
私は今日は今から大都会梅田へ出る予定なんだから!
(注:はにさっくとは別件です)
大都会梅田で華麗にゲットしちゃうんだから!!
そして、大都会梅田へ移動すること約15分。
ええと、間ははしょって結果を申し上げますと、
エスカレーターで10Fまで駆け上がった大丸ハンズにも、
梅田の端から端まで汗だくでたどり着いた茶屋町ロフトにも、
はにさっくは影も形もおらず、
うちひしがれて涙にくれたのでございます……orzorzorz
(ちなみに、大丸ハンズは入荷後即完売、茶屋町ロフトは入荷なし(京都はあったらしい))
(でも、茶屋町ロフトのお姉さんが、「あれかわいいですよね~♪わたしもほしかったですー!!」って言ってくれたからめっちゃ慰められた……)
発売日のお昼に買いに行くなんてwwwとか
ちょけたこと考えてごめんなさい。
私もほしかったですはにさっく!!!(TT)
(次回、一般発売は9月10日だぞっ!!!)
ということで、はにさっくを空振りし、
しょんぼりしながらむさぼり食べたかき氷をご覧ください。
(中崎町に移転したよ!)





イチジク、めっちゃうま!!!
(先日のマンゴーを軽くこえた)
追記:本日の難しい(と判定され得ると思われる)漢字
微塵→みじん 意気揚々→いきようよう
戯れる→たわむれる
(難しい漢字が多い。フリガナをふれ。ちなみに直近では「生贄」。というクレームが入ったため)
いつも応援いただきありがとうございます。

