過ぎたるは
暑いですね……暑いです……。
ということで、家にいる間(日中)は
一部屋にこもってクーラーをかけているんですけどね。
実は、クーラー(というか冷房設備全般)に弱いのです。
暑い暑いいうくせに、ちょっとでも体感温度で
涼しい(寒い)と感じたら、一発で体調を崩す。
ので、外に行く時ははおりもの必須で、
こまめに温度調節に励んでおります。
(一番やばいのは、帰宅ラン失敗して電車で帰る時で、電車はすいてるからいいんだけど、汗でぬれたところにクーラーで急冷されて、もう寒いのなんの……(失敗せずにちゃんとお家まで帰ればいいわけですが))
職場は年中一定室温が保たれている
超快適空間なので問題ないけれど、
以前は季節のうつりかわりをダイレクトに感じられる
年季の入った建物にいて、
だいたい冷房のつけはじめにはがっつり風邪ひいてたな……。
(空調が「強・中・弱」しか選択できず、デスクの場所によって体感温度も大きく違うので、必然的に「暑い」と感じている人に調節権があり、だいたい私にとっては「くそ寒い」温度になる)
とはいえ、自分ちくらいは好きな温度設定にしたらいいわけで、
もっぱら環境省ご推薦の28℃で
エアコンを稼働しているのですが、
寝室(6畳)はそれで快適として、
問題はリビング(6畳)ですよ。
どっちも同じ6畳じゃねーか、と思われるやもしれませんが、
実はリビング(と呼称している部屋)は、
隣のキッチン&ダイニングとぶち抜きで使えるようにもなっていて、
そのくせエアコンは物理的に一か所にしかつけられないので、
全部屋温腸調できるように、
20畳対応のパワフルなやつがついているのです。
でも、私は扉をしめきって、
単なる6畳間として使っている……。
28℃設定なのに、めちゃくちゃ馬力が強くて、
吹出し口の下にいるとめちゃくちゃ寒い……。
上着を羽織っても寒い……。
というか、そもそも風の直撃を受けたくない。
ということで、普段はTVの前に
折り畳みチェアとローテーブルを置いて、
そこにドカッと座ってくつろいでいるのですが、
一番快適なその場所は現在、
使用不可の空間となっており(風がきて寒いから)、
私は風が当たらずTV画面が見にくい隅っこで
細々と過ごす羽目になり、
ちょっと釈然としない気分なのです。
図解するとこうね。

もっと部屋の真ん中で優雅にお茶とかしたいわぁ……。
あと、寝室は蒸し風呂状態なので、
ちょっと姿勢つかれたからごろーん、
みたいなのが気軽にできないのもつらい。
暑さがそんなにじゃない頃は、
ごろんとして、不愉快になるまで15分くらいだったので
元の部屋に戻る動機付けにちょうどよかったんだけど
今は1分で汗だくになるから無理だ。
なぜ、私個人の居住空間なのに、
いろいろ忖度して生活せねばならんのか。
謎。
いつも応援いただきありがとうございます。
ということで、家にいる間(日中)は
一部屋にこもってクーラーをかけているんですけどね。
実は、クーラー(というか冷房設備全般)に弱いのです。
暑い暑いいうくせに、ちょっとでも体感温度で
涼しい(寒い)と感じたら、一発で体調を崩す。
ので、外に行く時ははおりもの必須で、
こまめに温度調節に励んでおります。
(一番やばいのは、帰宅ラン失敗して電車で帰る時で、電車はすいてるからいいんだけど、汗でぬれたところにクーラーで急冷されて、もう寒いのなんの……(失敗せずにちゃんとお家まで帰ればいいわけですが))
職場は年中一定室温が保たれている
超快適空間なので問題ないけれど、
以前は季節のうつりかわりをダイレクトに感じられる
年季の入った建物にいて、
だいたい冷房のつけはじめにはがっつり風邪ひいてたな……。
(空調が「強・中・弱」しか選択できず、デスクの場所によって体感温度も大きく違うので、必然的に「暑い」と感じている人に調節権があり、だいたい私にとっては「くそ寒い」温度になる)
とはいえ、自分ちくらいは好きな温度設定にしたらいいわけで、
もっぱら環境省ご推薦の28℃で
エアコンを稼働しているのですが、
寝室(6畳)はそれで快適として、
問題はリビング(6畳)ですよ。
どっちも同じ6畳じゃねーか、と思われるやもしれませんが、
実はリビング(と呼称している部屋)は、
隣のキッチン&ダイニングとぶち抜きで使えるようにもなっていて、
そのくせエアコンは物理的に一か所にしかつけられないので、
全部屋温腸調できるように、
20畳対応のパワフルなやつがついているのです。
でも、私は扉をしめきって、
単なる6畳間として使っている……。
28℃設定なのに、めちゃくちゃ馬力が強くて、
吹出し口の下にいるとめちゃくちゃ寒い……。
上着を羽織っても寒い……。
というか、そもそも風の直撃を受けたくない。
ということで、普段はTVの前に
折り畳みチェアとローテーブルを置いて、
そこにドカッと座ってくつろいでいるのですが、
一番快適なその場所は現在、
使用不可の空間となっており(風がきて寒いから)、
私は風が当たらずTV画面が見にくい隅っこで
細々と過ごす羽目になり、
ちょっと釈然としない気分なのです。
図解するとこうね。

もっと部屋の真ん中で優雅にお茶とかしたいわぁ……。
あと、寝室は蒸し風呂状態なので、
ちょっと姿勢つかれたからごろーん、
みたいなのが気軽にできないのもつらい。
暑さがそんなにじゃない頃は、
ごろんとして、不愉快になるまで15分くらいだったので
元の部屋に戻る動機付けにちょうどよかったんだけど
今は1分で汗だくになるから無理だ。
なぜ、私個人の居住空間なのに、
いろいろ忖度して生活せねばならんのか。
謎。
いつも応援いただきありがとうございます。

