ふべんな生活
本日のウェブ研修
講師談。
「今日は初心者向けに、できる限り数式を使わず、わかりやすく説明しますね」
(一同: おお~~~~!(歓迎))
「ただ、一部にハイポセティカルなシチュエーションが出てきますのでご了承ください」
(中略)
「このパラメータをアプライした結果、このようにオーバーエスティメイトするので~~」
……数式は使ってないが、横文字使いすぎぴえん。
あと、後半、普通に式がばんばん出てきた。
だまされた。
話はかわって、
昨日ちらっと書いたんですが、
現在、眼帯を装着して生活してるんですよね。
装着した当初は、
丹下段平気分♪とか思っていたわけですが、
普通に出歩くと視野がえらく狭いし、
手元の細かい作業の遠近感が狂って、
その辺を水浸しにしてしまった。
(よりにもよって、細いスポイトで水を吸い上げて、首の細い瓶に移す、という作業をそこそこ高速でいくつも処理しなきゃいけない案件がありまして)
(後輩君に1から説明するのもめんどくさかったので、「自分でできます!」つってやり始めたけど、代わってもらった方がよかったかも……と後悔する程度には手際が悪かった)
(遠近感大事。ものすごく大事)
そう思うと、丹下段平は、
片目なのにジョーの高速パンチを
ミットでバンバン受けてたわけで、
大いに見直しました。
おっちゃんすげぇ!
ついでに、おっちゃん呼ばわりしてるけど。
丹下段平っていくつなんだよ。
もはやだいぶ近い年齢になってきてんじゃね?
(サザエさんはとうの昔に追い抜いたし……)
と思って調べてみると、
「ジョーが山谷に現れた日の段平は、40歳以上47歳以下。」
という考察があって、
どんだけ上に見積もっても40代なのかよこええ!!
と思いました。
刻一刻と、丹下段平に近づいている今日この頃。
とりあえず、あと2日ほどで眼帯は取れます。
いつも応援いただきありがとうございます。
講師談。
「今日は初心者向けに、できる限り数式を使わず、わかりやすく説明しますね」
(一同: おお~~~~!(歓迎))
「ただ、一部にハイポセティカルなシチュエーションが出てきますのでご了承ください」
(中略)
「このパラメータをアプライした結果、このようにオーバーエスティメイトするので~~」
……数式は使ってないが、横文字使いすぎぴえん。
あと、後半、普通に式がばんばん出てきた。
だまされた。
話はかわって、
昨日ちらっと書いたんですが、
現在、眼帯を装着して生活してるんですよね。
装着した当初は、
丹下段平気分♪とか思っていたわけですが、
普通に出歩くと視野がえらく狭いし、
手元の細かい作業の遠近感が狂って、
その辺を水浸しにしてしまった。
(よりにもよって、細いスポイトで水を吸い上げて、首の細い瓶に移す、という作業をそこそこ高速でいくつも処理しなきゃいけない案件がありまして)
(後輩君に1から説明するのもめんどくさかったので、「自分でできます!」つってやり始めたけど、代わってもらった方がよかったかも……と後悔する程度には手際が悪かった)
(遠近感大事。ものすごく大事)
そう思うと、丹下段平は、
片目なのにジョーの高速パンチを
ミットでバンバン受けてたわけで、
大いに見直しました。
おっちゃんすげぇ!
ついでに、おっちゃん呼ばわりしてるけど。
丹下段平っていくつなんだよ。
もはやだいぶ近い年齢になってきてんじゃね?
(サザエさんはとうの昔に追い抜いたし……)
と思って調べてみると、
「ジョーが山谷に現れた日の段平は、40歳以上47歳以下。」
という考察があって、
どんだけ上に見積もっても40代なのかよこええ!!
と思いました。
刻一刻と、丹下段平に近づいている今日この頃。
とりあえず、あと2日ほどで眼帯は取れます。
いつも応援いただきありがとうございます。

