当たり前で、楽しい

少し前から、
外を自由に走ることに関する風当たりが
強くなり始めた頃から、
なにをどれだけどんなふうに走ったかについて、
ほとんどここに書かなくなりました。

(私にとっては)
この状況で、書く必要がないな、
と思うことがの方が多かったからです。


時を同じくして、
少し体調を崩してしまい、
速く走ったり、たくさん走ったりが、
思ったようにできなくなって、
最近、原因もわかったので
おとなしく受け入れているけれど、
なおのこと、走ることについて書くことが
なんだか以前より少し難しくなった。



でもね。

意外なことに、
かえって下心なく走っている自分に気づいて、
それはそれでいいものだなー、
とも思っています。

(最近、大丈夫?走ってる?というお気遣いをいただいたので、大丈夫です楽しく走っています、っていう近況報告がてら)



なんだかんだいって、4月も5月も
これまでにないような距離を走っていたんですよ。

(6月はジムが再開したのでさすがに元の200km台に戻ります)



前向きな、向上心にもとづいたものではなくて、
下手したら、一時期はジョグでもしんどくて
顔をしかめながら走っていたりもしたけれど、
誰が見ていなくても、意味がなくても
私は結局のところ走っているので、
それはそれでいいか、と思うし、
でもそれをどうやって言葉にして
不特定多数に公開したらいいのかが
わからないだけで。


たぶん、今、私の生活の中で走ることが
あまり大きな意義を占めなくなっていて、
でも歯を磨くことや息をすることくらいに
当たり前に走る習慣だけが残っているように思う。

今日、3回歯を磨いたよ、
今日もお風呂入ったよ、
とわざわざ日記に書かないのと
同じような感じで。

(新しい歯ブラシを買ったりしたら、ちょっとテンション上がって書くかもしれない)



でもそうやって走っているだけで、
すごく楽しいのです。


じゃなきゃ、誰が好き好んで
華金に走って家まで帰るかね。


15929215850.jpeg

15929216120.jpeg


汗まみれで、こんな風景を見るのが、
ちょっとしたご褒美で、
ああなんか知らんけど走ってよかった
と思う。

(あと、なんだかんだいって就業後の28kmはなかなかの苦行なので、達成感だけはあるよママン)

(帰宅ランはなんか普通のジョグよりしんどい気がする……って当たり前じゃないか。定時近くに離脱するため、早朝から丸一日働いた後で、荷物背負ってえっちらおっちら帰るのが、HPMP全回復した寝起きランとくらべてしんどくないはずがなくて何言ってんだ???)



ふとどこかで誰かに言ったように
自分の力でここからここまで移動するみたいなことが、
ただただ楽しいし好きだ。

説明は難しいけど。


いつも応援いただきありがとうございます。
  

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク