4月の振り返り
まったく実のない内容ながら、
人生初の月間300kmをクリアすることができました。

わーい\(^O^)/
(けっこう嬉しい)
(ただし、全身が疲労困憊していますなう)
当たり前な方にとっては当たり前な走行距離かもしれませんが、
私の場合は、質より量で距離だけお化けになってみても、
ちょいちょい足を痛めたり、疲労が抜け切らなかったりで、
情けないことに、これまで何回か狙ってみるも
一度も達成はならずだったのです。
これまでの過去最高は270km弱。
その時の実感として、あと30kmの捻出は
なかなか厳しいな~……と、内心思っておりました。
今月できたのは、ひとえにコロナウィルスによる
自粛からの在宅勤務の採用です。
仕事の内容的に、完全リモートは難しく、
週の半分くらいを調整して在宅にしていますが、
在宅の日は時間がたくさんあるなぁ!
と毎回ちょっと感動してしまいます。
在宅の日は(原則)残業禁止だし、通勤時間がないしで、
普段の私の生活から考えると、ざっと6時間くらい浮く。
20km近く走って、優雅に晩御飯を食べて、
自粛期間中にやることリストを何かしら進めても、
まだおつりがくるくらい♪
(そういや、自粛期間がGWで終わらずに、延長されそうな気配ムンムンなので、リストへの追加分として現物(本)を4冊買ったった。計画時の私は、常に現実の10割増しで勤勉なのだ)
逆に考えてみれば、普段の生活っていうと、
11~12時間は職場にいて、
残りの12時間から、睡眠6時間と、通勤3時間を引くと、
自由に使える時間は実質3~4時間なわけで、
その間にお風呂入ったり、身支度したり、お弁当作ったり、
家事もろもろ(ただし1人分)片づけたりしているわけで、
そりゃなかなか平日に走れんわな……。
もちろん、自由に時間が使えるんだから、
もっとすべてを圧縮して
全部を走ることに投入すればもっといけるだろ、
という極論はごもっともですが、それはそれ、人は人。
ふらふら飲み歩いてみたり、
ボクシングジムに行ったりもしたいんだもの。
言ってみれば、今はこれら↑も全部できないから、
気分転換といえば走るしかない側面もあるので、
せっせとお外に出てはおりますが、
心情的にはやっぱり落ち着かず、
「がんばって走るぞー!」というテンションには
まったくなっておりません。
ま、長く走ってればそういう時期もあるわな。
走力的には地に落ちている自覚はあるけど、
それでも私は走っている。
そしてただのんびりと走っているだけのことが、
この状況において、外界との接点の1つとなり、
はたまた精神安定剤ともなり、
大いに私を助けてくれている。
さて。
5月はどうなるかな。
多少走れる時間が少なくなったとしても、
やっぱり早く元の生活に戻れる方がいいな。
あ、そうだそうだ。
GW中の引きこもり生活で暇で暇でしょーがない人がいたら、
「動物のお医者さん」と「ここはグリーンウッド」が無料公開されているから、
ぜひご一読を!
おすすめは「動物のお医者さん」だよ!
タイムリーなことに、ヤケーヌとサングラスとアームカバーを装着した
ランナーのいで立ちは、一部で
「チップとりファッション」と呼ばれているらしいですぜ!

(オレはやるぜオレはやるぜ)
(てか、追加で公開予定の6作品はなんなんだろう……わくわく)
いつも応援いただきありがとうございます。
人生初の月間300kmをクリアすることができました。

わーい\(^O^)/
(けっこう嬉しい)
(ただし、全身が疲労困憊していますなう)
当たり前な方にとっては当たり前な走行距離かもしれませんが、
私の場合は、質より量で距離だけお化けになってみても、
ちょいちょい足を痛めたり、疲労が抜け切らなかったりで、
情けないことに、これまで何回か狙ってみるも
一度も達成はならずだったのです。
これまでの過去最高は270km弱。
その時の実感として、あと30kmの捻出は
なかなか厳しいな~……と、内心思っておりました。
今月できたのは、ひとえにコロナウィルスによる
自粛からの在宅勤務の採用です。
仕事の内容的に、完全リモートは難しく、
週の半分くらいを調整して在宅にしていますが、
在宅の日は時間がたくさんあるなぁ!
と毎回ちょっと感動してしまいます。
在宅の日は(原則)残業禁止だし、通勤時間がないしで、
普段の私の生活から考えると、ざっと6時間くらい浮く。
20km近く走って、優雅に晩御飯を食べて、
自粛期間中にやることリストを何かしら進めても、
まだおつりがくるくらい♪
逆に考えてみれば、普段の生活っていうと、
11~12時間は職場にいて、
残りの12時間から、睡眠6時間と、通勤3時間を引くと、
自由に使える時間は実質3~4時間なわけで、
その間にお風呂入ったり、身支度したり、お弁当作ったり、
家事もろもろ(ただし1人分)片づけたりしているわけで、
そりゃなかなか平日に走れんわな……。
もちろん、自由に時間が使えるんだから、
もっとすべてを圧縮して
全部を走ることに投入すればもっといけるだろ、
という極論はごもっともですが、それはそれ、人は人。
ふらふら飲み歩いてみたり、
ボクシングジムに行ったりもしたいんだもの。
言ってみれば、今はこれら↑も全部できないから、
気分転換といえば走るしかない側面もあるので、
せっせとお外に出てはおりますが、
心情的にはやっぱり落ち着かず、
「がんばって走るぞー!」というテンションには
まったくなっておりません。
ま、長く走ってればそういう時期もあるわな。
走力的には地に落ちている自覚はあるけど、
それでも私は走っている。
そしてただのんびりと走っているだけのことが、
この状況において、外界との接点の1つとなり、
はたまた精神安定剤ともなり、
大いに私を助けてくれている。
さて。
5月はどうなるかな。
多少走れる時間が少なくなったとしても、
やっぱり早く元の生活に戻れる方がいいな。
あ、そうだそうだ。
GW中の引きこもり生活で暇で暇でしょーがない人がいたら、
「動物のお医者さん」と「ここはグリーンウッド」が無料公開されているから、
ぜひご一読を!
おすすめは「動物のお医者さん」だよ!
タイムリーなことに、ヤケーヌとサングラスとアームカバーを装着した
ランナーのいで立ちは、一部で
「チップとりファッション」と呼ばれているらしいですぜ!

(オレはやるぜオレはやるぜ)
(てか、追加で公開予定の6作品はなんなんだろう……わくわく)
いつも応援いただきありがとうございます。


「花とゆめ鉄板名作8作品特集」(追加6作品)
を無駄に予想してみた!
・赤ちゃんと僕
・ぼくの地球を守って
・笑う大天使
・なんて素敵にジャパネスク
・彼氏彼女の事情
・フルーツバスケット
当たるかな?w
ラスト2作品は「ガラスの仮面」「パタリロ!」と迷ったけど、
これ、公開しても数日じゃ読み切れないしねぇ……
と泣く泣くリストラした次第です。
他なんか鉄板作品あったっけな~~?
を無駄に予想してみた!
・赤ちゃんと僕
・ぼくの地球を守って
・笑う大天使
・なんて素敵にジャパネスク
・彼氏彼女の事情
・フルーツバスケット
当たるかな?w
ラスト2作品は「ガラスの仮面」「パタリロ!」と迷ったけど、
これ、公開しても数日じゃ読み切れないしねぇ……
と泣く泣くリストラした次第です。
他なんか鉄板作品あったっけな~~?