ロープスキッピン♪

先日、鍵コメントにて、縄跳びのやり方を
ご質問いただいたのですが、
書いてると長~~~くなりそうだったのでこちらでやりますね。


「縄跳び」というアイデアをいただいて、
そういえば、人との接触が忌避される昨今の事情を考えると、
縄跳びっていいかもな、と思った次第です。

インドの大臣もすすめてたし、リーチマイケルもやってるらしいぞ)


走りながら心拍数をそこそこ上げようと思ったら、
ある程度の見通しのいい距離が必要だし、
その間、全く人がいない環境、というのも難しい。
そもそもそんな激しい運動はすんなっていう一般認識だ。


でも、縄跳びだったら、
必要とするスペースは圧倒的に限られるのでは……?
しかも、心拍数がダダ上がりすることは、
実体験によりお墨付き。

家が豪邸だとか、ちょっと素敵な庭なんかがある人はそこでやれば、
マスクすらいらないんじゃね?
(自分ちの庭でもマスクしろって言われたらどうしようガクブル)


ということで、よっしゃ私も縄跳び採用すっぞ!
(豪邸とか素敵なお庭はないので、駐車場のすみっこでな)
と思ったのですが、
よく考えたら、愛用の縄はジムに置いたままだったわ……orz

(休業になる前に、グローブと縄を回収しとけばよかったなぁ。家でもおもり(グローブ)つけてシャドウできたのに……TT)



ま、まぁ、縄跳びくらいは新しく買うとして、
話をすすめます。


ボクシングジムに入会いたしますと、まずオーソドックスな、
いわゆるボクサー跳びを練習します。

こういうやつです。




これだけでも、何気な~くさらりと跳んだらかっこいいねぇ。
テンション上がりますね。うん。


縄跳び、じゃなくて、

ロープスキッピング

と呼称すると、なおのことテンションが上がりますね。
うんうん。



なお、私はジム入会当時、
フルを4時間半程度で走るランナーもどきでしたが、
縄跳びは1分ももちませんでした。

でも、その後、毎回やってると
じわじわ長時間跳べるようになって、
今はかなりしっかり跳ぶ方です。

(縄跳びはやっぱりしんどいし、サンドバッグやらミット打ちと比べると楽しくないので、あんまりやらない人も多いのですが、会長様がたまに「ちっ」って顔で見てるし、あまりにも持久力がないと最終的には「ちゃんと(縄跳び)やれ」ってお叱りを受けるので、ボクシング的にもとっても有用らしいよ、縄跳び)



で、それに慣れてきてかっこよく
スキッピング(!)ができるようになってきたら、
30秒とか時間を決めて、あるいは力尽きるまで
腿上げダッシュ跳びや、二重跳びを織り交ぜていくとよいでしょう。
(力尽きても休むんじゃなくて、ボクサー跳びでつなぎます)

これで心拍はもうブチアゲです。

(私は高速ダッシュ跳びを好んでやるのですが(二重跳びは故障時にダメージがでかいので)、ちょくちょく「腿があがっとらん」とダメ出しをくらいます。スピードを重視すると、省エネ跳びになるんだよなー……)

(あ、スピード重視なのは、「こんなに軽やかに速く跳べる私すてき……!」感を噛み締めるためだけです)

(実際はドスンドスンいうてるかもしれんが、知ったことではない)

(自己満足うぇーい)




……話がそれた。

で、最終的には、みんなのあこがれ
メイウェザー跳びを目指すとよいでしょう。




これがボクシングの上達に直結するかどうかは、
会長様も首をひねっておられましたが、
とにかくカッコいいことは請け合いです。

先日も、動画を見て

「ばりかっこええ!!」

と興奮した若い衆が、
ふくらはぎにミミズ腫れ作りながらがんばってました。

動画では涼しい顔してやってるメイウェザーも
きっと昔はミミズ腫れこさえてコソ練してたに違いない。
知らんけど。


……私?
私はそもそもリズム感が壊滅的で、
死霊の盆踊りみたいになるだろうのでやらんよ。
そこそこドヤ顔できそうなフィールド単位時間あたりのステップ数、
ランニングでいうところのピッチで勝負するのだ。



で、最後に1点、
100均の縄と、1000円くらいの縄は
跳びやすさが全然違ったので道具はけっこう重要かもです。
(現在愛用しているのはこれ。高速跳びとか二重跳びがものすごくはかどる)


でも、立派なベアリングが入った高級縄は
私には合わなかったので、好みもあると思います。

ジム内で一番激しい縄跳びをしてらっしゃる方は、
ビニールロープではなく、もはや

「麻縄ああああ!」

という感じのごっつい縄(自家製)を
ムキムキの上半身でぶん回してらっしゃるので、
縄を重くすると負荷はさらにさらに上がるのでしょう。


私が欲しいのはヴィトンの縄跳びです。
ななまんななせんえーん。
なお、ダンベルは31万円です。
どなたかプレゼントしてくださってもよろしくってよ?



それではみなさま、
優雅な楽しいロープスキッピングライフを!


いつも応援いただきありがとうございます。
  

コメントの投稿

非公開コメント

お久しぶりでございます。

( ・෴・)y-゚゚゚ちまきさんのブログ見ると欲しくなります…宣伝効果抜群!
今Amazonでポチしました。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Re: お久しぶりでございます。

>ムカデ親父さん

コメントありがとうございます!
返信遅くなってごめんなさい(><)

お!縄跳び買いましたか!?
もちろんヴィトンですね!?

お名前から、ついつい脚(シューズ)ごとに1本の縄を
ポチっている姿を想像してしまい、うふふ、となりました(笑)

めざせメイウェザー!

>鍵コメント様

コメントありがとうございます!
1つ目も鍵予定だったっぽいので、承認せずにおいておきますね。

ハードル上がりましたか!?やっぱり……(確信犯w)

逆上がりできるなら、縄跳びは続けていればどんどんできるようになると思います。
(私たぶん、逆上がりできない……orz)

いい場所が見つかるといいのですが……。
意外と音が響くので、私も早朝とか夜は気を遣ってしまいます。

お互いぼちぼちがんばりましょうね~。

縄跳び届きました!

中学生以来の縄跳び。
_| ̄|○ il||li 50回が精一杯。

走るのよりしんどい。
これボクサー飛びなんて夢物語になってきました。

Re: 縄跳び届きました!

>ムカデ親父さん

コメントありがとうございます!

縄跳び届きましたか!ヴィトンの!?(←しつこいw)

ランナーは持久力や脚の筋力に問題ないはずなので、
単に慣れだけだと思います。
私も最初はさんざんでしたが、
徐々にスムーズに跳べるようになったので、継続大事!
(腕も使うので走るのよりはしんどいのは事実ですが)

華麗なボクサー跳び目指してがんばってくださいね(^^)
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク