文字を書くこと、文字を打つこと

最近少し、文字を打つ、ではなく、
文字を書くこと、の割合の方が
高くなっているなぁと思うのです。

元々、ブログとは別に、
何かを書き留める手帳あるいはノートを併用していて、
走ったことも殴ったこともそれ以外のたくさんも、
基本的にはそこに書いてある。

で、その中の一部がブログになったりするわけですが。


ここ4年くらいは、1日1ページの
ほぼ日手帳を使っていたのだけれど、
書く量やら頻度がまちまちなので、
今年からA4サイズの方眼ノートにしてみたら
意外としっくりだし価格もぐっとお手頃だし、
もうずっとこれでいいかも、と思っています。

A5のページを縦に2分割するとほぼ日と同じくらいの
文章量で改行できて書きやすいし。

唯一、毎日持ち歩くので
耐久性の面ではちと不安なのですが、
(40枚を使い切る頃には表紙がぼろっとなる)
表紙の端にマスキングテープを張って補強したら
なんとかなっております。

まあノートなんてぼろっちくなってなんぼだ。


で、朝一の誰もいない職場とか、
昼休みとか、夜お風呂入った後にちょこちょこ
書き留めるのですが、それこそ
本日のこんちくしょーだったり、
本日の反省点だったり、
読んだ本の感想だったり、
あほみたいなネタだったり、
旅行計画だったり、
行きたい居酒屋メモだったり、
もう雑多になんでもありなんですが、
その日その場の書きなぐりだから、
ブログと違って、
圧倒的に未整理の心情、
みたいなものが多い。

めちゃくちゃ怒っていても、
めちゃくちゃ感動していても、
だいたい1ページも書けば飽きてくるから、
途中でどんどんトーンダウンして、
最終的に「ねむい」とかで終わってるのも多い。

とても人には見せられんな……。


ブログはあくまで、その中でも
対外的に公表して大丈夫なやつ(これでも)、
そこそこ自分の中で整理できたやつ(これでも)。

頭の中で考えたことを
自分で小奇麗なフォントにして
それを随時目にしている間に、
知らず知らずのうちに自分自身が
その「整理された感情」を「その場の感情」と
錯覚しているような気がして、
文字を書く、とは全く頭と心の回路が違う。


文字を書く、方は原則、
その場では書いたものを読み返さないので、
ただただ垂れ流し、発散するだけ。


それを、言葉でうまく処理する人もいるのだろうけれど、
私は、書く、打つ、と違って、
話す、という行為に圧倒的な苦手意識をもっているからなぁ。
聞いてくれる人が手っ取り早く見つかるわけでもなし。



……なんだっけ?

ああ、そうだ。
最近、打つことよりも、書くことの方が
増えてはいるのだけれど、
決してネガティブがことばかりではなく、
うれしい、ありがたい、照れ照れ、
みたいなやつもたくさんあったりするので
うひゃっとなる。


これは、私の、見せられない宝物だ。


いつも応援いただきありがとうございます。
  


プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク