不本意なる再現性

最近、足の裏を痛めているので、
数センチ程度のヒールも履けず、
もっぱらランニングシューズと健康サンダルで
過ごしているのです。

いざ、ヒール全面禁止となると、
靴箱の半分以上の靴が使えないことになって
ぴえんな日々でございます。


とはいえ、通勤や家の近所はいいとして
ちょっとしたお出かけ時にランシューと健康サンダルでは
いかがなものか、と思い、
近頃あまり履いていなかったぺたんこストラップサンダルを
引っ張り出して、家から20分ばかり歩いたところで……



左足のストラップ(足先側)がブチ切れる。


びびる。



とっさに、どこぞの100均でビーチサンダルでも買うか?
と思ったけれど、ストラップは片足に二本ついていて、
足の甲側が生き残っているので
多少足先が不安定なのを我慢すれば
歩くのに甚大な支障はないし、
お出かけ仕様の格好にビーチサンダルもちぐはぐだし、
そのまま歩行を続行することにして、
電車に乗って、降りて、
同行者と無事に落ち合ったところで、
突然の夕立&雷がどしゃー。

うひゃーうひゃ―言いながら、
お店への100m足らずを走っていたところ……



右足のストラップ(足先側)がブチ切れる。


びびり返る。




えええええ??
1本目が切れてから、小一時間だぞ?
再現性がよすぎないか???


とっさにどこぞの100均で……(以下略)
と思ったものの、
既に目的地は目の前で百均に立ち寄る余地はないし、
両足ぺたぺたペンギン状態ではあるが、
甲のストラップが残っている以上、
歩けないことはない。

(一歩進むごとにぺったんぺったん大騒ぎなので、冒頭で鼻息荒く宣言した「ちょっとしたお出かけ着」の効力など雲散霧消している)

(同行者にとってはひたすらぺたぺたうるさい珍獣でしかなく、申し訳ないことこの上ない)

(本人も、大いに不本意なのだよ……)



お店に入ればそんなことはすっかり忘れて、
(座ってるだけだから)
楽しく時間を過ごし、
帰りもまたぺったらぺったら鳴らしながら
(履物としては、既に便所サンダルよりもひどい様相ではあるが)
ほろ酔いで満ち足りた気分で最寄り駅に降り立ったところ……



左足のストラップ(甲側)がブチ切れる。


サンダル、完全崩壊。


ぎゃー。





事実である証拠に、完全崩壊した
元・サンダルをご覧ください。


15976514860.jpeg


ぱおん(TT)(TT)(TT)




もうここまでくるとただただ笑えるだけなのですが、
一緒に笑い飛ばしてくれる人もなく、


「ふふふ……っ」


と不気味に微笑み、
裸足でおうちへ帰りました。



それにしても、1日で3回ストラップがブチ切れるとは、
安物サンダルにしては無駄な再現性の高さよのう……。

昔、ミドリ安全(高級ブランド)の安全靴を使用していた際、
超頑丈で一生壊れないかと思いきや、
12年目にして「靴底のゴムがべろんとはがれる」という
靴の頑丈さ自体は全く損なわない壊れ方をし、
瞬間接着剤で補修した一週間後に逆の靴底が
同様にべろんとはがれたので、
さすが世界に誇るジャパニーズ工業製品、
壊れる時も限界まで耐え忍んだ挙句の再現性なのだなぁ!
と感動したのですが、
今回のサンダルも無駄に再現性が高かった。


……ZARAなのに。


(Q:ZARAとは?)

(A:ぱっと見のデザイン性にパラメータを全振りした結果、一度着たら関節を外さない限り脱げないワンピースや、袖口が完全にぬいつけられて手が出せないカーディガンや、ほつれた紐を引っ張ったら身頃が真っ二つに裂けるカットソーなど(すべて実話)を販売しているアパレルショップ)



……くそう、ZARAなのに。



いつも応援いただきありがとうございます。
  


プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク