梅を見るラン(復帰リハビリ中)
正月明けに足裏の筋断裂を発症して以降、
さすがにすっかり走れなくなっておりましたが、
休養の甲斐あって、刺すような激しい痛みは
1月末の時点でほぼなくなっていました。
(逆に言えば、鈍い鈍痛は歩行時(特に朝)でも出る時があります)
1月のまとめはサボったけど、
こんな感じよ……。

で、こんだけサボったんだから、
テーピングとインソールを駆使して
ゆるめのジョグであれば、
そろそろ走れるんじゃね?
……と思ってランを解禁しようと思っていた
2月の冒頭に風邪をひいて丸一週間遅れましたが、
ようやく「走る」生活を取り戻せそうになってきました。
やったぁ~~~!!
そんなこんなで引きこもっているうちに、
暖冬といえども気合入った寒波がきたり、
でも、一方で日は徐々に長くなってきて、
季節の移り変わりは感じるところ。
ふと会社の帰りに見上げると、
近所の庭の梅の木にぽつぽつと花が開いて……
よっしゃ!
復帰第一弾ランは、梅を見に行こう!!
ということで、いつもの神社まで、復帰祈願に。
片道10kmと、ちとリハビリにしては長めなので、
もしかしたらワンウェイになることも想定して、
ICOCAも現金もしっかり装備。
結果的には、ゆるジョグで往復できました。
うれしかった!

(Bluetoothの調子が悪くて、音楽を飛ばしていると途中でガーミンが止まる、という現象が起こったため細切れですが、往復で21kmほど)
リハビリジョグのため、折り返しの神社では、
がっつり止まって参拝&梅パトロールをしております。





まだ最盛期には程遠いですが、
梅っぽい梅の写真が撮れたので満足。
ただし、鼻が詰まっていて、
せっかくの香りはまったくわからず……orz
ようやく走れるようになって、
外の世界の季節感を肌で感じられるのは
本当にうれしかったです。
また走り出せた日が、晴れていてよかった。
きれいな景色が見れてよかった。
なお、いきなり20km走ったので
内心ヒヤヒヤしておりましたが、
翌日もゆるっと10km走れたので、
徐々に軌道に乗せられそうな気がします(希望的観測)
ただ、次レースの名古屋までにはもう1ヵ月を切っており、
何かを積み上げるには残念ながら時間切れのため、
もう少し長期スパンで体力・走力を戻していく予定です。
焦るな焦るな(←最近の念仏)
いつも応援いただきありがとうございます。
さすがにすっかり走れなくなっておりましたが、
休養の甲斐あって、刺すような激しい痛みは
1月末の時点でほぼなくなっていました。
(逆に言えば、鈍い鈍痛は歩行時(特に朝)でも出る時があります)
1月のまとめはサボったけど、
こんな感じよ……。

で、こんだけサボったんだから、
テーピングとインソールを駆使して
ゆるめのジョグであれば、
そろそろ走れるんじゃね?
……と思ってランを解禁しようと思っていた
2月の冒頭に風邪をひいて丸一週間遅れましたが、
ようやく「走る」生活を取り戻せそうになってきました。
やったぁ~~~!!
そんなこんなで引きこもっているうちに、
暖冬といえども気合入った寒波がきたり、
でも、一方で日は徐々に長くなってきて、
季節の移り変わりは感じるところ。
ふと会社の帰りに見上げると、
近所の庭の梅の木にぽつぽつと花が開いて……
よっしゃ!
復帰第一弾ランは、梅を見に行こう!!
ということで、いつもの神社まで、復帰祈願に。
片道10kmと、ちとリハビリにしては長めなので、
もしかしたらワンウェイになることも想定して、
ICOCAも現金もしっかり装備。
結果的には、ゆるジョグで往復できました。
うれしかった!

(Bluetoothの調子が悪くて、音楽を飛ばしていると途中でガーミンが止まる、という現象が起こったため細切れですが、往復で21kmほど)
リハビリジョグのため、折り返しの神社では、
がっつり止まって参拝&梅パトロールをしております。





まだ最盛期には程遠いですが、
梅っぽい梅の写真が撮れたので満足。
ただし、鼻が詰まっていて、
せっかくの香りはまったくわからず……orz
ようやく走れるようになって、
外の世界の季節感を肌で感じられるのは
本当にうれしかったです。
また走り出せた日が、晴れていてよかった。
きれいな景色が見れてよかった。
なお、いきなり20km走ったので
内心ヒヤヒヤしておりましたが、
翌日もゆるっと10km走れたので、
徐々に軌道に乗せられそうな気がします(希望的観測)
ただ、次レースの名古屋までにはもう1ヵ月を切っており、
何かを積み上げるには残念ながら時間切れのため、
もう少し長期スパンで体力・走力を戻していく予定です。
焦るな焦るな(←最近の念仏)
いつも応援いただきありがとうございます。

