山中VSネリ【明日再戦!】 /私のボクシングが雑い
ランナーの方々で興味のある方はごく一部だと思いますが、
明日(3/1)は、ボクシング界では注目の一戦があるのですよ!
WBC世界バンタム級タイトルマッチ
ルイス・ネリ(メキシコ)vs山中慎介(帝拳)
(日本TV系列 19:56~20:54放送予定)
昨年の8月にも同カードで試合をしたのですが、
4ラウンドで山中が打ち込まれた際に、トレーナーが突如リングインし、
そのままTKO負けを喫するというやや不完全燃焼な試合でした。
(傍目にも、まだ止めるところではないと思ったので、びっくりした!)
一方、その後、対戦相手のネリに薬物陽性反応が出、
処遇がうやむやなままWBCから再戦指示が出され、明日を迎えます。
山中が持っていたチャンピオンベルトは、現在、宙に浮いた状態なのかな?
(↓あ、ネリが持ってるんですね。ということは、山中が挑戦者か……)

(画像はお借りしました)
どうにもすっきりとしない一戦でしたが、明日はきちんと決着つくといいですね。
年齢的(35歳)にもラストマッチとなる可能性も高い山中。
願わくば、勝利で飾れますように……!
ちなみに、この山中は「神の左」というニックネームで、
強烈な左ストレートが武器です。
うまく決まると相手が吹っ飛んでいきます。
最初に見た時、「マンガかよ!?」って二度見したもん。
左を出すたびに、解説が「神の左~!」って騒ぎますが、
大抵の場合、それは神の左ではないのですが、決まるとほんとにすごいです。
バンタム級(52 - 53.5kg)くらいになると、スピードとパンチ力のバランスがよくて、
試合が派手な気がします。
とかなんとか、熱く語りましたが、まぁ私は多分、この時間帯には
お家に帰れないので、録画観戦なんですけどね……orz
(使用グローブで一悶着あった件とか、めっちゃ語りたいんですが、長くなるからやめとくね)
(気が向いたら、また別にグローブとシューズについて勝手に語るね……)
さて。
そんな華麗な世界戦とは裏腹に、私のへっぽこなボクシング状況です。
へっぽこなりに、頑張っております。
<最近の注意点>
・ボディ
だいぶ安定してきた。この調子。
もっと脇を締めて、しっかり拳を返して打つこと(親指をもっと外側に倒す感じで)。
・各パンチのインパクトの打撃方向は調整が必要。
脇が開くと力の方向がぶれて真っ直ぐ伝わらない。
下半身から腕までは力のロスが少なくなってきたが、肝心の打撃に伝えられていない。
回転の軌道と拳の軌道を合わせるように。
あと、サンドバッグでも肩を入れられるよう練習すること。
・ストレート
だいぶ下半身のひねりを生かせるようになってきたが、
ミットでまだ重心が上がる時があるので注意。
ワンツー2連打や、ジャブ→サイドステップ→ストレート(拳は前面方向)が復活。
すぐ対応できるように要復習。
今日、はじめて一緒になった女性の方が、ゆっくりなんだけど着実に
ミットを打ってらっしゃって、形もきれいで、おぉいいなぁ!と思いました。
比べると、私は常に、力任せで、テンパっていて、勢いだけで。
一言でいうと、雑だ。
なんというか、雰囲気というか、風情が全然違う。
……言ってて悲しくなってきたorz
見習おう。
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いいたします。

明日(3/1)は、ボクシング界では注目の一戦があるのですよ!
WBC世界バンタム級タイトルマッチ
ルイス・ネリ(メキシコ)vs山中慎介(帝拳)
(日本TV系列 19:56~20:54放送予定)
昨年の8月にも同カードで試合をしたのですが、
4ラウンドで山中が打ち込まれた際に、トレーナーが突如リングインし、
そのままTKO負けを喫するというやや不完全燃焼な試合でした。
(傍目にも、まだ止めるところではないと思ったので、びっくりした!)
一方、その後、対戦相手のネリに薬物陽性反応が出、
処遇がうやむやなままWBCから再戦指示が出され、明日を迎えます。
山中が持っていたチャンピオンベルトは、現在、宙に浮いた状態なのかな?
(↓あ、ネリが持ってるんですね。ということは、山中が挑戦者か……)

(画像はお借りしました)
どうにもすっきりとしない一戦でしたが、明日はきちんと決着つくといいですね。
年齢的(35歳)にもラストマッチとなる可能性も高い山中。
願わくば、勝利で飾れますように……!
ちなみに、この山中は「神の左」というニックネームで、
強烈な左ストレートが武器です。
うまく決まると相手が吹っ飛んでいきます。
最初に見た時、「マンガかよ!?」って二度見したもん。
左を出すたびに、解説が「神の左~!」って騒ぎますが、
大抵の場合、それは神の左ではないのですが、決まるとほんとにすごいです。
バンタム級(52 - 53.5kg)くらいになると、スピードとパンチ力のバランスがよくて、
試合が派手な気がします。
とかなんとか、熱く語りましたが、まぁ私は多分、この時間帯には
お家に帰れないので、録画観戦なんですけどね……orz
(使用グローブで一悶着あった件とか、めっちゃ語りたいんですが、長くなるからやめとくね)
(気が向いたら、また別にグローブとシューズについて勝手に語るね……)
さて。
そんな華麗な世界戦とは裏腹に、私のへっぽこなボクシング状況です。
へっぽこなりに、頑張っております。
<最近の注意点>
・ボディ
だいぶ安定してきた。この調子。
もっと脇を締めて、しっかり拳を返して打つこと(親指をもっと外側に倒す感じで)。
・各パンチのインパクトの打撃方向は調整が必要。
脇が開くと力の方向がぶれて真っ直ぐ伝わらない。
下半身から腕までは力のロスが少なくなってきたが、肝心の打撃に伝えられていない。
回転の軌道と拳の軌道を合わせるように。
あと、サンドバッグでも肩を入れられるよう練習すること。
・ストレート
だいぶ下半身のひねりを生かせるようになってきたが、
ミットでまだ重心が上がる時があるので注意。
ワンツー2連打や、ジャブ→サイドステップ→ストレート(拳は前面方向)が復活。
すぐ対応できるように要復習。
今日、はじめて一緒になった女性の方が、ゆっくりなんだけど着実に
ミットを打ってらっしゃって、形もきれいで、おぉいいなぁ!と思いました。
比べると、私は常に、力任せで、テンパっていて、勢いだけで。
一言でいうと、雑だ。
なんというか、雰囲気というか、風情が全然違う。
……言ってて悲しくなってきたorz
見習おう。
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いいたします。

