週末ハーフマラソンの設定ペース / 別大45日前

そういえば、今週末はハーフマラソンの予定を入れていたんですよ。
なんか、うっかり35km走とかしてるうちに忘れてましたけど。

年末恒例。会社の人と参加する地元のマラソン。
昨年は10人超の大所帯でしたが、今年は祝日が土曜日と重なったせいか若干参加人数が少なめ。
でもその分、少数精鋭でがんばります。


で。ペース設定を考えましょう。

年明けにもハーフを控えており、一応、そっちが本命です。
今回参加するレースは、コース序盤に渋滞するポイントが数箇所あり、
あまりタイムを狙うのにいいコースではないのです。

でも、せっかく走るからにはそれなりに目標設定をして挑みたい。


ちなみに、昨シーズンのハーフベストは1時間39分ちょい(ネット)です。
ラストにお腹が痛くなって失速→ゴール後トイレに駆け込む事態になったので、
(トイレに行って)落ち着いた後は、最後もうちょっと上げられたかな~、という感触がありました。


欲を言えば、1時間35分にできるだけ近づけたい…。



1時間35分を達成するには、4:30/kmを切るペースで走り続けなければなりません。
さすがにこれはちょっとキツいな。
10km以上の練習で、4分20秒台のラップ見たことないし。

でも4:40/kmペース(ハーフ換算で1時間38分)は、目標タイムにするには若干甘いと思う。
前回の大阪マラソンの中間地点が1時間40分だから、2分短縮は、さすがにできるだろ。


うーん……うーん……(熟考)。


よし。様子を見ながら3kmくらいまでに4:30/kmに上げる。
で、調子がよさそうだったら20秒台を狙うし、無理そうなら4:35/kmをこえないように巡航する。
最低でも4:40/km以内でラップをそろえるようにがんばる。
やや複雑だけど、これでいってみよう。


あ、そういえば、一緒に参加する隣のチームリーダー(アラフィフ男性/サッカー部)の持ちタイムが、
確か1時間36~37分くらいだったはず。
あわよくば、後ろにつかせてもらえないかな?と昼休みにいそいそと交渉しに行ってみたところ、
「つくのは全然いいけど、前半飛ばして後半落ちるタイプやで」と言われました……。

えーと……後半落ちてそのタイムだったら、前半は確実についていけないですね、はい。
イーブンペースで走ってくれよぅ~~。
(後半失速する前提で、前半は5km 21分台でいくそうです。はい無理無理)

ペーサー作戦は諦めて自力でなんとかいたします。




唐突に、今年のクリスマス(予定)なんですけど。

12/23(土)は同居人(無職)が何らかの会合で不在(まぁ、私も勝手にレースを入れたが)。

では、12/24(日)に丸々チキンを買ってきて食べましょう(おいしく焼いてくれる店がある)、
ということで意気揚々と鶏の丸焼きを予約したんですが。

その翌日(12/25)に某アフリカに向けて出発するはずだった同居人のフライトが、
勘違いにより、実は12/24の深夜発だったことが本日判明いたしました。


え……私、丸々チキンをぼっちで解体して食べるのかよクリスマスイブ当日に。

日々真面目に働いている勤労者に向かってこの仕打ち……!
何の罰ゲームだよ。

やけくそで、ケーキも買って食べようと思います。何ならホールでいってやる。




ちなみに、同居人が某アフリカに行く理由は「高地トレーニングを体験するため」です
(注:同居人はあくまで「ちょっと早い程度の一般人」です)。

お前は無職のくせにどこに向かっているんだよ。




チキンには罪はないのでおいしくいただく予定。ぼっちで。
 

プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク