設定と全力の狭間で / 別大46日前

福岡と東京に連続出張していた後輩君がひよこ饅頭をお土産に買ってきてくれました。


………どっちのだよ??(福岡の方だそうです)


福岡と東京で同時多発的にひよこが発生したのか、
はたまたどっちかがどっちかのパクリなのか、
と職場で物議を醸していたので調べてみたところ、
同じ会社が製造している(福岡の会社が東京にも進出した)そうです。

どうりでおんなじ形なわけだ。平和的解決。

安心しておいしくいただいていたら、隣のイケメンがひよこの皮を剥いで、
中身は中身、皮は皮、という斬新な食べ方をしていてびびった。
私は、頭からいく派だ。


この後、頭からいかれたひよこ。
15135837730.jpeg




さて。
先日、同居人(無職サブスリーランナー)とマラソンの話をしていたところ、
全くかみ合わないことが判明いたしまして。


曰く、彼はレースに臨むに当たり「ペース設定」を全くしないそうです。
あまつさえ、練習でも「ペース設定」をしないとのこと。

会話形式にするのが面倒なので、要点を箇条書きにしますね。


・ペース設定なんぞせず、常に己が出せる全力で押していくスタイル。

・練習も常に全力。ペース走だろうが、インターバルだろうが、全力。

・レースの目標は過去の自分のタイムを更新すること。

・レース中は5km毎に一応時計は見るが、足し算がめんどくさいので
 実質的にはハーフのタイムで速いか遅いかを判断している。

・でも常にその時の全力を出すだけなので、ハーフのタイムが速かろうが遅かろうが
 その後のレース展開には何ら関係ない。

・結果的に、ラップは最初から最後までほぼ一定になる。

・ペース設定の「設定」って何を根拠にやってんの?


………全体的に、1ミリもわからん。



私はレースに出る際は、それまでの練習やらハーフや10kmのタイムから、
「実現可能な目標タイム」を設定します。
体調が悪かったり、うまく練習できていない時でも、その時の実力に応じた目標タイムを考えます。

で、本番はその「実現可能な目標タイム」とコースの難易度から設定した1km毎や5km毎のペース
を管理しながら、レースを進めるわけです。

もちろん設定通りにはいかないことの方が多いです。
調子がよさそうだったら、慎重に、設定ペースより上げますし、
逆に調子が悪ければ、どんなにがんばってもずるずる設定から落ちていくこともあります。

でも、あくまで「ペース設定」があって、それに対する現在の自分の速度を管理しながらレースを進めます。
最終的に、「実現可能な目標タイム」が達成できたらとってもうれしいし、
達成できなかったら、原因を考察し、次回までに何を改善すればいいのか考えます。


ちなみにこれは練習でも同じ。
予定したペースをクリアできたかどうかで、次回の練習プランを微修正しながら積み重ねていきます。

なので、「実現可能かどうかギリギリのライン」でうまいことペース設定するのが重要なんですよね。
ぎりぎりを攻めてこそ、やりがいもあるし、練習強度(=効果)も上がる。
あまりにも上にかけ離れた設定はやる気をなくすし、
下に離れすぎた設定では楽々クリアしてしまって改善点が洗い出せない。


ていうか、これが当たり前じゃないですか???



でも同居人は違う。
あくまで、自分の「全力」という主観を元に、練習も、レースも、進めている……。

これって、自分が常に全力を出せている、という圧倒的な自信がないとできなくないか?


私は隙あらばサボる人間なので、この思考回路が全く理解できない。

前も同じようなことを書きましたが、キロ6分で走ろうが7分で走ろうが、フルマラソンはしんどい。
しんどいんだから、それは私の全力。
ここでリミッターがかかるから、設定タイムがないと、自主的にキロ5分でなんか絶対走らない。
だってしんどいもん。しんどかったらそれが全力だもん。


逆に、同居人は上記の考え方が理解できないようで、
設定があろうがなかろうが、己が出せる全力は変わらない。
逆に、根拠のない設定ペースを盲信するより、己の全力の方がよっぽど信頼できる。
そうです。


………いやいやいや、全く、かみ合わない。


一般論としては、私の考え方の方が一般人に近いと思うんですが、どうなんでしょうかね。

同居人 → 極端にな全力(主観)主義
私 → 極端な設定(客観)主義

ただ、かみ合わないながらも、傍目には同じようなことをやっております。
ま、己のやりたいようにやればよいのです。


ということで、明日はハーフマラソンの設定ペースを考えます。



両極端な人間が同居しているが、特に軋轢は生じない。
互いに意味不明だな、とは思っている。

 












 
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク