大阪マラソン2017⑦ 40kmからゴールまで / ぎりぎりすぎて笑う

前回、引きを意識するあまり、38 km地点で終了してしまいました。
もっかいこの辺りのラップを載せときます。


35~40 kmの公式ラップ     24:54 (ave. 4:59 /km)
ガーミンの1km毎のラップ  4:57 → 5:01 → 5:08 → 4:51 → 4:58


橋の頂上付近で左足の痛みが出たので、残りは下りなのですが、
痛みがでた付近は下り坂の方が負荷がかかる部位なので、さすがに慎重にならざるをえませんでした。


下りを含む37-38 kmのラップは5:08。
8秒の借金。

これを取り返すために次の1kmは4:51。
足の痛みは完全に自覚できる程になっていました。痛みが主張してくる。


ゴール地点のインテックス大阪のある人工島、咲洲(さきしま)に入ってからは
キロ5を維持できず落ちていくランナーも増えてきました。


左足をだましだまし、ぎりキロ5を保ったまま、「残り2km」の看板の前を通過。
手元の時計は3時間15分ジャスト。

あと2km。
自己ベストまで12分弱。
キロ6分近くまで落としても、自己ベストは更新できる。

でも、このままキロ5で粘り倒せたら、25分カットできるし、
本当に最後の最後までキロ5で走り切れたことは、この先、すごい自信になる。
前回の名古屋ウィメンズでもできなかったこと。
キロ5に対する恐怖心に完全に勝てたことになる。

あとたった2km。
ここで全力を出すことが、このレースをものにするための、
私のプライドを賭けた勝負!

キロ5から1秒でも2秒でも削り出してやる!



びっくりしました。
こんな、フルマラソンで最後の数秒を争うようなレースしたことない。
設定目標に対してわりと慎重なため、これまでは35km過ぎたあたりでだいたい
「達成できる」との確信が持て、あとはどれだけそこに慢心しないで、
緊張感を切らさないでゴールするか、といった自分の甘さとの戦いになることが多かったのです。


こんな、数秒差を目指すギリッギリでのフルパワー投入って、やったことないし聞いてないわ!!

もはや左脚の問題じゃない。
なんというか、ぎりっぎりすぎて笑う。


そんな予定じゃなかったでしょー、大阪マラソン!!!
こんなことやってるから、完全に「ミルク饅頭月化粧エイド」を見落としたよね!!!
私の月化粧……orz



40km~ゴールの公式ラップ     10:50 (ave. 4:56 /km)
ガーミンの1km毎のラップ  4:56 → 4:56 → 2:38 (0.55km, 4.56/km)


最後の2kmは念仏を唱えながら、前だけ見て進む。


いけるいけるいけるいける。
やれるやれるやれるやれる。
いけるいけるいけるいける。
やれるやれるやれるやれる。


………長い。
長いよ、2km……1km……あと500……200………。



グロスタイムは関係ないので、手元の時計を見ながらゴール!

やったー。終わったー。
でも、スタート地点でそんなに厳密に押してないから、
ガーミンの時間はあてにならん。

実際、数秒ずれていましたが、結果的には25分切り達成!


ネットタイム 3:24:5X
グロスタイム 3:26:XX


出し切った~と思いながら、幸せな気分でゴールを後にしました。
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク