休日なので

今日はなにはなくともこれを伝えねばならん。

20210207085729807.jpg


半年以上前から、推しに推している
「阿・吽」が、恐るべきことに、全話無料公開中だ。
なんてことだ。大盤振る舞いがすぎる。
座して読め!!!
(いやまぁ、寝っ転がって読んでもいいけど、景気づけに)



さて。
休日なので、最近購入したブツを見てほしい。


カルディオリジナルパンダナンダ鍋だ。
土鍋だ。

16125023530.jpeg

16125023600.jpeg


ただの土鍋じゃないぞ。
具材を入れて適度に煮上がると、
鼻(と思われる部分)から、湯気が噴き出すという寸法だ。
ただの土鍋だ。

耳(と思われる部分)を鍋つかみでつかんで
蓋を取り外す作業は不安定きわまりなく、
いつか落としてぶち割る気配がひしひしとしなくもないが、
気づかなかったことにしておく。

また嘆きの報告が上がった際にはお察しいただきたい。



次。
同じくカルディでお買い上げした
にゃんコーヒーセットだ。
おキャット様だ。
課金は惜しまないスタイルだ。

16125023680.jpeg


……にゃん!!!
(それ以上相応しい言葉はない)



次。
通りすがっただけで購入にはいたらなかったのだが、
そこまでへりくだることもあるまいに、
とちょっと不憫に思ったので載せておく。


16125025120.jpeg


カイロは……貼れなくてもいいんだよ……。
強くイキロ。



最後。


着々とととのってきた入院セット。
これで快適なホスピタルライフを送れる……はず。

(撮影した写真にあらぬものが写り込んでいたので割愛)

(開腹手術の後は、なにはなくともでかいパンツ(普段より2サイズアップ)が必要!!と主張する記述を複数みかけたので、通販ででかいサイズ詰め合わせ福袋(LLサイズ、5枚千円、色の選択権はなし)を購入したのですが、一応念のため事前に装着してみたところ、新品のLLサイズはわりとぴしーっと根性がある感じで、「あれ……?これなら捨てる間近のクタクタパンツ(元・Mサイズ)の方がフリーダム感があるのでは……???」と履き比べてみたところ、やはり案の定、捨てる間近のクタクタ勢の方が圧倒的自由を勝ち取っていたので、クタクタ勢をかき集めて持っていくことにしました。ショッキングピンクのLLサイズ(のくせにやけにぴったり)……どうすっかな……)


いつも応援いただきありがとうございます。
  

惜しい!

これいいなー!


Garmin最小のコンパクトサイズでエレガントな手元を演出  ファッションを楽しみながら健康管理もできる 女性向けスマートファッションウォッチ  『Lily Classic』『Lily Sport』を2月11日(木)に発売

LL_img_244727_1.jpg



ガーミンを日常使いにするのは、
どうしても手首にごつさが出るのと、
(まぁ、手首自体もごついが)
ドカジュアル以外の服装にいまいち合わない気がして
基本的には走るときにしかつけていないのですが、
先日、社内の歩数カウントイベントのために
一ヵ月ほどつけっぱなしにしてたら、
日々の活動量とか、昼休みに筋肉体操したら
心拍爆上がりになるのがわかったりで
案外楽しかったのです。

でもやっぱりガーミンは優秀だけどかわいくない……。

と思っていたところにこれですよ。


これは、かわいい……!

しかも今持ってる245の機能はほぼ全部カバーできてる……!

(34mm径!小さい!かわいい!(語彙力))

(呼吸数ってなんじゃらほい?)


245を購入したのが昨年の4月頃だから、
新しいのを買うにはえらい早すぎるけど、
スポーツ用品としてじゃなくて、
普段使いできるファッションウォッチとしてなら、
いいんじゃなーい?

(結局のところ同じ財布から出ていくわけですが、なんとなく予算枠が別だからOK、というわけのわからない詭弁)


手術のご褒美(なんのだよw)に買っちゃう~~~!?!?

とワクテカしながら、HPをしげしげと眺めていたのですが、
(ほぼ買う気満々だったので主に色柄を選定していた)
私は気づいてしまったのだよ……。
大きな大きな落とし穴に……。


コネクテッドGPS、って書いてあるから
てっきりGPS搭載なのかと思ったら、
スマホに接続しないとGPS使えないんだね!
がっかりだよ!!!

(あくまで、つけっぱなしのまま走りに行けることを想定していた)


わざわざ付け替えて走りに行くのはいやだなぁ。
それなら別にガーミンじゃなくて、
他の活動量計でもいいわけだし。

もう5000円くらい値上げしてもいいから、
GPS搭載なら飛びついたのにいいいい……。

Sportsのベージュか、Classicのブラック欲しかったなぁ……。
(SportsとClassicの違いは、完全に見た目だけのようです)
(Classicはレザーバンド、Sportsはシリコンバンド)


でもまぁ、普段使いには気に入って長年使っている
アナログ時計が2本あるので、
完全にガーミン移行はできないだろうし、
物欲モードに入らなくてよかったのかもしれん。


20210130110057063.jpg

(奥のはめっちゃつけ心地がいいし、手前のはフェイスが黒に見えて実は微妙なシルバーグレーなとこがお気に入りです。まだまだ使うで!)



とはいえ、落ち着いたら念のため実物も見に行こう。(←?)


GPSのせてくれよおおおおお……ガーミンさんよお………(TT)


いつも応援いただきありがとうございます。
  


おうちの居心地改良計画

前回の緊急事態宣言の際、
一時的に在宅ワークになったわけですが、
椅子の座り心地が悪すぎて、毎回体がバッキバキになる、
という悲しい経験をしまして。

(途中で適宜休憩を入れればいいんですが、作業に夢中になると忘れるんですよね……結果的に、椅子だけではない諸事情から、個人的に在宅は早々に切り上げました。いろいろと、私には向いてなかった)

(現在は週1を推奨されているのですが、なんやかんや理由をつけて睨まれない程度に回避しております。週1で在宅してても残り4日出社してたらあんまり意味なくね???)


とはいえ、昨今の情勢だと、大阪府下も、
いつなんどき在宅復活になるかわからん。やめてくれ。

加えて、今後、手術をした暁には、
できる限り早く在宅から仕事復帰させてもらえるよう
交渉予定なのですが、
腹を切った後に、平常時でも座り心地のきわめて悪い
ダイニング用の椅子に長時間座り続けられる気が
まっっったくしねぇ!!

(ダイニング用椅子以外には、くつろいで動画見たり本を読んだりする用の折り畳み椅子(スノーピークのローチェア)があるのですが、これは座面が低くてPCが使えるような体勢にはなれないので戦力外)


大枚はたいてオフィス用椅子を購入するか、
でも座り心地のよさそうな椅子はだいたいでっかいし、
部屋に置くと場所ふさぎになってイヤだなぁ。
見た目も全然かわいくないし……。

と思案していたところ、
年末にふとアウトドア雑誌に掲載されていた
こんな折り畳みチェアを見かけまして。


コールマンのインフィニティチェア
(別名:人を駄目にするチェアw)


……ん?
これなら、垂直状態だと普通の椅子として使えそうだし、
ちょっとリクライニングしたら、
お尻~背中にかけての負荷が分散されそうだし、
なによりめっちゃ気持ちよさそう!!

これでアマゾンプライム祭りがしたい!!!(←本来の目的からの逸脱)

春になったら近所の公園に持ち出してくつろぎたい!!!(←本来の目的からの逸脱)

私も無重力体験した~~~い!!!ダメになりた~~~い!!


ということで、自分へのクリスマスプレゼント代わりに
ぽちっと発注したのですが、あいにく定価販売のサイトでは
品切れ中で、元旦にようやくお家に到着しました。

クリスマスプレゼントならぬ、お年玉だ。



で、さっそく段ボールから引っ張り出して
ほくほくと使用しているのですが、
肝心の座り心地はめっちゃいいです!!

元旦にして既に、2021年買ってよかったものの
No.1になる予感がぷんぷんする!

(写真はどう角度を変えても部屋の生活感が出すぎるので却下)


誤算はちょっと思ったよりでかいこと。
室内に設置した時の存在感が、半端ない。

でも、部屋の面積的には余裕で置けるし、
使わない時は一瞬で畳めるから無問題。


取っ手がついてるとはいえ、重いしでかいので
徒歩で近所の公園に持ち出して云々は
ちょっと避けた方がよさそうだけど、
お家に素敵なベランダとかお庭がある人なら
十分外で使えると思います。
(公園にはスノーピークを持っていけばいいしね)


ひじ掛けに渡して使えるような天板があれば、
PC操作もこの上でできそうなので、
サイズを思案しながら発注中です。
わくわく。

あとは、コーヒー用のタンブラーが置ける
ボトルホルダーもつけたいなー。


惜しむらくは、私の身長(164cm)だと、
フットレスト(足下のフレーム)に足が届かず、
ぷらんぷらんした状態になるのですが、
まあそのくらいは致し方ない。

むしろ、足ぷらぷら状態になるようなことは
日常生活では少ないので、
その感覚を楽しむことにするよ……。

(164cmで多少全体のつくりが大きめかなと思うので、小柄な女性の方だと椅子に座ったり立ち上がったりするのに多少不自由さを感じるかもしれません。私もずりっと座面の前に移動してからじゃないと降りられない)


とにかく、お正月休みの動画祭りは、
こいつのおかげで大変捗ったので
大変よい買い物でした。

お家の居心地がよすぎて困るな。
あと必要なのは、膝の上でなでるねこだけ。


いつも応援いただきありがとうございます。
  

かわいらしくむだなものたち

遅ればせながら、ゲットだぜーーー☆


16001444030.jpeg

16001443930.jpeg

16001443830.jpeg

(PCモニタの上が定位置とあいなりました)


ぎゃんかわ!!!

仕事中は左端と
左から3番目みたいな顔をよくしているので、
なんというかこう、己の代弁者のようで親近感がわきますな。


(一般発売日(9/10)も会社脱出がままならず、翌日……いや、最悪土日だな……としょんぼりしていたところ、某うすあじの巨人が帰宅途中に入手してくれました。目の前でみるみるうちにオンライン在庫が減っていったらしいよ。怖えええ!!!ありがとうありがとう!!)

(「たまたま偶然発売日やったことを思い出してん」と述懐しておりましたが、きっとスマホのアラームに入れた上でスケジュール帳にも明記して、虎視眈々と狙っていたに違いない)

(以前も、ブログで騒いでいたらどこからともなく某うまい棒を入手してきてくれたりもしたので、これまでの恩が山のようにあるのだけれど、私は自覚なきままに、彼の弱みでも握っているのだろうか……)

(とにかくありがとう!!)





ついでに、最近入手したくだらぬものをもう1件。


般ニャ心経クリアファイルーーーーー!!!

でっへっへっへwww


16002241270.jpeg


nekoneko1.jpg

nekoneko2.jpg



(最近、某漫画の影響で個人的に仏教ブームのため)

これで覚えられるかしら?と思ったのですが、
絵柄が気になって気になって
全く頭に入らんです。

(ぎゃーてーぎゃーてーのとこが好きです)



さて。
涼しくなってきたので
パン屋まで徘徊したりもする。

16001444140.jpeg



これぞ走る意義。
再認識。


いつも応援いただきありがとうございます。
  

カミングお布団

ふと気がつくと、この布団、
ずーーーーーっと使ってるな、と思いまして。


いつからかというのを思い出すのは
めちゃくちゃ簡単。

就職して実家を出た時に購入したやつだから、
もうかれこれ15年以上、
苦楽を共にしているお布団なのです。


その当時は、実家から会社の寮に入ったので、
近所のお店で新品の布団を買って配送先を寮にして、
身の回りの品は段ボール10箱くらいにまとめて
宅急便で送りつけて、それで引っ越しは完了した。
とっても身軽。

(ただし、家を出た足では東京に向かい、1ヵ月におよぶ研修を経て、最終地は東京ではないまた別の場所からようやく入寮することになるので、送り付けた荷物とお布団に再び対面するのは、だいぶ先のお話になります)

(1ヵ月一緒に過ごした同期たちが、それぞれ辞令をもらって、三々五々、全国へバスに詰め込まれて散っていく姿は、今思えばなかなか壮観なものであった……その後、1回も会ってない人もいるわけだし)

(で、緊張する研修から解放され、新居(寮)に到着してようやくほっとした新入社員を待ち受けているものは、一ヵ月前に送った未開封の段ボールの山と、とりあえずは掃除をしなければそれを開けることもできない部屋なので、みな一様にげんなりしながら床の拭き掃除からはじめ、数時間たつとだんだん飽きた人々がロビーに集まりはじめ、「掃除めんどくせぇ……」と愚痴り合ったり、無駄に他人の作業の進捗状況を見に行ったり、邪魔をしたり、というグダグダな光景を今でも思い出す)

(今年はそんな新入社員研修もぶっとんでいきなり配属なので、なんというか、情緒がなくてかわいそうですな……)




なんだっけ?

あ、そうそう。
で、その15年前に適当に購入したお布団ですが、
さすがにそろそろ新調してもいいんでは……?
と思い続けて早2年。

いろんなサイトを見てみても、
そこそこよさげなものでも、
耐久年数目安のMAXは15年くらいだから、
機は熟しきっている。

今年はGW期間の散財予定もふっとんで
資金的に余裕があったので、
ようやく重い腰を上げて購入しました。


何がいいのかよくわからんので、予算の範囲内で
ネット通販で調べて評判のよさそうなやつを即決。

あ、羽毛がいい、羽毛が。
軽くてふかふかのやつが。

色柄は、どうせカバーかけるからどうでもいい。
大きさは、普通のシングルサイズでお願いします。

(世の中には、特注サイズのお布団というものも存在する、という風の噂を聞いた)

(本当はまた10年くらいの付き合いになるわけだし、ちゃんと布団やさんに行って相談しながら選びたかったのですが、このご時世、デパートもやってないので断念)


で、到着した布団をしばらく段ボールの中で熟成させ、
大型化燃ごみの日を綿密に調べて開封した上、
2日ほど天気のいい日に思う存分日光浴させて、
新品のカバー(これはセールで事前購入)をかけた
敷布団と掛布団で、ようやく、昨夜!!


ねーーーーたーーーーー!!!!!(嬉)


ふっかふか~~~~~~~~!!!!

新しいお布団のにおいする~~~~~~!!!

ちょっといいホテルの寝心地~~~~~~~!!!



(神秘のベールにつつまれた魔性の女の寝室を公開するわけにはいかないので、写真は割愛)

(虎穴に入らざれば虎子を得ず)



いいねいいねー新しいお布団。

正直、掛布団はそんなに感覚が変わらん気もするけど、
敷布団が!!!

やっぱり15年物は、一番重いであろう腰~おしりのあたりが
だいぶヘタってたんですねぇ。

腰の部分が、いつもとは違って、
ぐぐっと持ち上げられたような感覚で、
(それまでは単に下がってただけなんですが)
なんか体によさそうな寝心地でした。

もっと早く買い替えとけばよかったぜ。


現在、用もないのに寝室に入るたんびに
ベッドにごろーんとして、

(ああ……いい……とてもいい……)

と噛みしめる遊びを実行中です。
マーキング中なのです。
先日ひどいことになったお腹にもやさしいし。


……枕も欲しいな。


いつも応援いただきありがとうございます。
  

酒ガチャ

出勤日の帰り道(夜9時過ぎ)の最寄り駅近くの通りは、
いつもは居酒屋やレストランがぎっしりで、
華やかににぎわっているのに、
ここ最近はどのお店も明りを消して真っ暗です。

まるで違う街みたいだ……。

(大阪は、もはや駅から出てもいないので閑散具合がわかりませんが、きっとはるかに衝撃的な光景なのでしょうね……)



というわけで、大好きな一人飲みも、
ここしばらくは実施不可。

これは、家飲みをこれまで以上に充実させるべきでしょう!

とばかりに、散財したので見ていただけますか?

(さすがにいろいろとちょっとストレスフルなので、欲望に身をまかせ放題です)

(幸いになことに、職種的に自粛が収入に即直結するわけではないので、このご時世、経済活動をまわす意味でも、お金で解決できるものは解決したく候……)



KURAND 春のSAKEまつり。
酒ガチャだよ~~~!

(年末の福袋の時に買いそびれて、悲しい思いをしていたのです)

(まさかの春企画!やっほう)


とはいえ、ここは初回なので、
分相応に課長コース(1万円)にしておきました。

果実酒の入っている次長コースとめっちゃ迷いました。

当然のことながら、お値段が上のコースの方が、
割引率はいいし、高級酒もバンバン入っているのですが、
課長コースでも、4合瓶で5本以上入っていて、
しかも3000円分のクーポンもついてくるし、送料は無料。

まぁ、冷蔵庫の容量もあるしね……。
ここはおとなしくね……。



ということで、さっそく成果どーん!

15872622650.jpeg

15872622800.jpeg

15872622740.jpeg


後列左から、

Single Origine Sake 吉野 純米吟醸(奈良)
 吉野が育んだ水と単一農家が造る同一品種の米だけを原料に使用したこだわりの日本酒。
 スッキリめで食中酒によさそう……ラタトゥイユに合うのか……。

門出 PREMIUM 純米大吟醸(島根、限定)
 女性の門出を祝福するための日本酒。銀箔入りできらっきらでめっちゃきれい。

白那 純米酒(埼玉)
  滝澤酒造の伝統的な製造方法を生かした本格派のスパークリング日本酒。
  これ、飲んでみたかったやつー!(個人的大当たり)

てまえみそ 純米酒(長野)
 信州味噌を良く知る長野県の芙蓉酒造だからこそつくれた、味噌に合う日本酒。
 よっしゃ。厚揚げ味噌焼きだなっ!(鯖味噌煮もいい……)


手前の小さいのは、「ながおかのほし」と、「SHINKA 阿波トロピカル」
この2つは実は飲んだことがあるので、
ちっちゃめサイズでOK。

カップ酒は、私が早々に飲み干したわけではなく、
酒ガチャ用のおまけ(カップのみ)です。

(理系兄弟欲しかったから地味にうれしいw)

(あ、お酒もスッキリ後味さわやかでおいしいです←飲んだことあるw)



ということで、限定酒やミニサイズもあるからトータルはわかりませんが、
課金(1万円)の元は完全にとっていて、知らないお酒だらけだし、
クーポンもついているので、個人的には大満足でした。
(果実酒も買っとけばよかったか……ちょっと思っている)

どれから飲もうかな…‥ぐふふww






なお、別件でこういう情報を手に入れたので……。


15872695430.jpeg
15872695510.jpeg




こういうのもあります。

15872981140.jpeg


(これは火入れだけど、無濾過生も同梱)

(おかざき真理さんは、先日騒いでいた漫画の著者です)

(現在もマイブームが続いているので、こちらを嗜みつつ、三周目を堪能しようと思います)

走る方にはあっさりつながったけど、こっちにも広がるとは……!あ、もちろん映画も見ますよ!)



酒ライフ、充実中。


いつも応援いただきありがとうございます。
  



身一つでGO

走り出した頃って、
適当なTシャツ短パンに、
そのへんにあった運動靴をはいただけで
その辺を徘徊していたじゃないですか。
してたんですよ。

たいした距離を走れるわけじゃないから、
高々、1km先の駅まで往復する程度。
ちょっと回り道しても2.5km。

いざとなれば歩いて10分もすればお家に帰れるから、
なーんもいらない。

時間や距離を測る、という概念もなかったから、
時計もいらない。

たまにポケットに入れてたのは、
汗拭きタオルくらいかな。


という感じで、身一つで走り始めたはずなのに、
今となっては、ただのジョグでもこんな感じです。

・GPSウォッチ
・交通カード+現金
・汗拭きタオル
・ティッシュ
・スマホ
・Bluetoothイヤホン
・家の鍵

なーんか装備品が、多いなぁ……。
もうちょい身軽に走れないもんかね。


この中で、最もかさばるスマホを減らせば、
とりあえずポーチがいらなくなる。

遠くへ行く時にはさすがに(安全対策で)持っていくけど、
その辺(片道10km以内)なら、いらんだろ。

ただ、「ただのジョグ」の際に
BGMがなくなるのはちょっと寂しいなぁ……。



とつらつら思いながら、
最近調子の悪いガーミンの買い替えを検討していたところ、
なんと!
音楽が聴ける機種があるじゃないか!!

しかも、最近使用頻度が高い
Amazon prime musicにも対応してるとな!?


これや~~~~!!



ということで、この度めでたく、
ガーミン 245 Musicがお家にやってきました。

15858663320.jpeg




うふうふ。
久々のランニング関係のお買い物うれしい。


245に約5000円プラスすると、
音楽機能がついてきて、37000円くらいでした。

高いっちゃ高いけど、余裕で数年もつし、
昨今のお高い厚底シューズと比べたら、
めちゃくちゃコスパがいい気がする……。


適当なBluetooth対応MP3プレイヤーを買ってもよかったのですが、
走る時以外はスマホで事足りるし、
数万円もの投資はしたくない。
(あと物が多くなればなるほど、充電しなきゃいけないものも増えるのでめんどくさい)

そう思うと、ガーミンは必ず充電してるし、
GPSと音楽を同時に起動させると、
電池の減りが激しい(数時間しかもたない)らしいのですが、
レースではどうせ使わないから問題ない。

という私にとっては、案外、
このガーミンのおまけ機能程度が理想的だったりするのです。



ということで、まだ箱から出した状態で
眺めているだけですが、
ちょいと見ただけでも設定がややこしそうで、
首をひねっております。

(Bluetoothでスマホと連携させた上、ガーミンコネクトとやらとも連携させてアプリを入れて、その上でamazonと連携させて、さらに音楽を入れるにはwifiもつなぐ必要があるらしい)

(め……めんどくさっ!!!)

(これまで、シンプルイズベストな35Jを使ってたから余計に……)


でも、快適な身一つライフに向けて、
ちゃっちゃと設定せねば!



あ、そういえば、話はすっとぶんですが、
走っている途中で万一の事故やなにかで
意識をなくすような状況になった際、身元がわからなくて困る、
という話を聴いて以来、「・交通カード+現金」を入れた
カードケースに、住所氏名生年月日血液型と緊急連絡先を
書いた紙は入れています。

たしかに、「身一つで」走ってたら、
どこのどいつかさっぱりわからんわ……。
(しかも自宅から数キロ以上離れた場所で)


いつも応援いただきありがとうございます。
  




環境改善

リビングに大きめのTVがあるのですが、
あまりTVのスイッチを入れないまま、
ふと気づいたら、
リモコンが壊れて使えなくなっておりまして。

互換性のあるリモコンもたくさん売ってるし、
べつにわざわざ店舗に行かずとも
ネットとかでとっとと購入して
使えるようにすればいいのですが、
そもそも一週間に1回くらいしか見ないのに、
なーんかめんどくさいなぁ……と思ったまま、
数ヶ月放置されておりました。


で、TVを見る時は、
わざわざ近づいて行って、
本体についている物理ボタンで操作するシステムなう。

(主電源と入力切替くらいならともかく、チャンネルとか音量も全部)

(21世紀に生きてるとは思えないほどめんどくさー……)


となると、TVを見るのが
輪をかけて億劫になって、ここ数週間は
まったく電源を入れることもなかったのです。

あ、TVは見ないのですが、PCやタブレットで
動画(アマゾンプライム)は見ております。


で、今、絶賛故障中、かつ降ってわいた突然の繁忙期で
(やろうと思っていた)夜のウォーキングもままならないので、
室内でストレッチやら補強運動をちまちまとやっているのですが、
ふと思い立って、Fire TV Stickとやらを購入したんです。


これね。

15797398920.jpeg


HDMI端子の口とWiFiさえあれば、
TVのでっかい画面で動画が見れるっつー文明の利器。
ネットで発注した翌々日にはコンビニに届いた。

私は今!21世紀の利便性を余すことなく享受している!!



んで。

なんだこれー!もっと早く買えばよかった!


最初の設定(簡単)さえしちゃえば、
あとはボタン1つで起動も早いし、
今まで小さい画面でちょっと苦労していたのが、
大画面で動画見放題!

リモコンも使える!!
(主電源だけは歩いて入れに行かないといけないけど)

すごいぞ、私の動画環境が
劇的に改善したじゃないか……!

(検索機能がイマイチなので、誰かプライム(実質タダ)で見られるおすすめ映画を教えてください)

(現在は、ハクメイとミコチ(アニメ)をちまちま鑑賞中です)


なお、部屋には、数日前から、
こういうのも鎮座しているので、
週末は、こいつを背後から羽交い絞めにしながら
心温まる映画を鑑賞して、
疲れてささくれた心を癒す予定なのです。


15797398650.jpeg
(コウペンちゃんめちゃでかぬいぐるみ、なる逸品)


でかさ(とやわらかさと丸さ)は正義。


(中古ショップで新品が1000円で売られていたのでほくほく♪)

(満面の笑顔でお家にもって帰りました)

(定位置として、椅子の上に置いてみたのですが、そばを通りがかるたびにとりあえず一発締め技をかける、というルーチンを心の底から楽しんでおります)


……あかん、お家の居心地がよすぎてやばい。


いつも応援いただきありがとうございます。
  


お買い物日記

「単なる日記帳じゃない」とかデカい口叩いた尻から、
単なる日記を書くんですけどね。

まあいい。まあいい。


セールっていい響きですよね……。
お買い得、大好きだ……。

ただ、最近は、めっきり無精になったため、
人混みに出るのが億劫ゆえに引きこもっております。

(なんで若い頃はあんなに欲しいものがたくさんあったんだろうね……?)

(あと、最近は、ネットでほとんどなんでも買えるってのもある)

(とはいえ、服とか靴とか化粧品とかの嗜好品は、やっぱり実物を目で見て買いたい)


今年はなんだかんだと出遅れて、
いい感じの福袋にはありつけず。

(食品とか、入浴剤とかの、確実に消費するであろう手堅い福袋が大好きです)

(博打には手を出さないので、ブクラーとしては邪道(らしい))


唯一、近所のKALDIで購入したコーヒー福袋。
様式美。

15787195980.jpeg


安い方の「豆」が既に売れ切れてしまっていて、
「挽」しか残っていなかったのが口惜しい……。
バッグもお弁当入れとして活躍しそうなサイドポケット付きでよし。

昨年はルピシアの紅茶福袋も併せて購入していたのですが、
もりもり入りすぎていて、まだ1/3くらい残っているので、
夏に出るのを買おうと思います。


15787196040.jpeg


ぶらっと立ち寄ったリンクスで見つけた
NORTH FACEのマルチポケットパンツ。
これ、同じ型で黒とまだら模様(水色)のやつを持っているのですが、
皆さんおっしゃる通り、左右のポケットはもちろん、
お腹周りにぐるっとポケットがついていて、
いろんなものを入れられてとっても便利。

レース用に……と思っていたのですが、
最近は練習でもちょいちょい使っているので、
グレーを買い足してみました。

定番色はめったにセールにならないし、
ワゴンでラス1だったのでほくほく♪


ただし、Sサイズしか残っていなかったので、
生足で履くのはちとつらいな……。

(初回購入時は、試着を繰り返した結果、レース時にタイツなしで履く用に、Mにサイズアップしていたのです)

(たぶん、1~2cmの差なんだけど、個人的には、その差がでかい)


ぶらぶらしているついでに、
なにか服飾品のセールでも……と思って
いろいろ見て回ってみたのですが、
寄る年波に勝てずに私服の方向性が迷走しておりまして、
いまいちピンとくるものが見つからず。

ここから10年やっていけるって、
どんな感じなんだろうねぇ……。
数年前から、明らかに「かわいい」方向性が
一切似合わなくなったのは自覚しているんだけども。


ということで、結局、服屋ではなく本屋に吸い込まれた挙句……

15788745340.jpeg

まずは「インプット」だなww
この場合、結果として「出ていく」のは財布の中身だけだけどw


不惑を目前に悩める子羊の参考資料が
なぜ「80過ぎ」なのかという疑問は大いに残るのですが、
このおばちゃんがカッコよくてな。

正直、いつも変わらず定番路線の大草さんより
断然見てて楽しかったのです。


15788745430.jpeg

このお歳で、これができるとは!!


(ほんと、年齢に制限なんてないねぇ……!)

(ファッションにわりとアナーキーなうちの母に見せたら、「貸してほしい」とのことでしたので、後日、実家に出張予定です。有効活用w)

(そういや、最近、ドクターマーチンがリバイバルしているっぽいので、若い時分に履いてた20年物を実家から発掘しようと思って年末年始に家探ししてたら、「あれ、重くなったからこないだ捨てた」と言われまして。……履いてたんかよ)


いつも応援いただきありがとうございます。
  



 

趣味に走る

今日は100%趣味に走った話をするので、
まともなランナーのみなさまは、
どこか遠くへ飛んで行っておしまいっ!!


 ←マラソンランキングに飛びます。




で、新しいポーチを買ったので見てくれ!!

(最近、何かを買うと、ここで好き放題見せびらかせるので、気分がいい)

(100%いらない情報)



……意に介さず、続ける。


じゃんっ!

15746595170.jpeg

ほとばしる女子力!!!



なお、これまではこちらを使用していました。

15746595390.jpeg

湧き上がるねこ力!!!


どちらもレスポートサックのレクタングル。
もうここ5年くらい、ずーっとこれの色柄を変えて
使い続けております。

(内部が薄汚れてきたら交換目安だけど、まだまだ丈夫で使えるから、文房具入れとか洗濯ばさみ入れとかになって、静かに余生をまっとういたします)


なんでこれがいいって、見た目の大きさの割に、
収納力があるんですよねー。

私は趣味で化粧品をたくさん持ちがちなので、
いっぱいしまえるやつがいい。


こんな感じで。

15746595600.jpeg


……ん?わかりにくいな?


よし!出そう!(←結局、これがやりたかっただけですw)

15746595810.jpeg


ポーチの中身大公開ですね。

(女性雑誌とかでよくあるこの企画、個人的に大好きで舐めまわすように見るので、ぜひ女性ランナーの方もやってほしいよっ!)

(人のポーチやらバッグの中身が大好きという性癖の人間は、一定割合存在するのですよ)



まずは常備品。
応急的なやつたち。

15746596060.jpeg

鏡、毛抜き、ヘアゴム、
コンタクト(左右を一緒にしてマスキングテープで止めてあります)。

ジップロックの中身は、絆創膏、個包装になってる綿棒、頭痛薬。
スライムは目薬。



お次はメイク直し用品。

15746596810.jpeg

右から、
パウダーファンデを含ませたフェイスブラシ(スライド式)

NARSのマルティプルのOrgasm(ピンク)とCopacabana(白)
を輪切りにして小さいケースに詰め替えたもの。
白はハイライト、ピンクはチークとして使っています。
これについては、昔一回書いていますね。

眉関係は、KATEのアイブロウと、資生堂の眉墨。

左上のボトルは、武蔵野ワークスの香水。好き。



続いて、リップたち。

15746596430.jpeg

右から、紅筆(資生堂)、DHCのリップ、
キールズのリップ(ラフランス)、
NARSベルベットリップグライド、
クリニークベアポップ。

この中で、NARSのリップにあたるものは、
その日の気分で随時入れ代わりますが、
そのほかは全て固定。

クリニークのベアポップは、
どんなメイクの日でも基本的に合う鉄板の
ピンクベージュなので、困ったときはこれに頼る。
その分、入れ替えのリップは自由に選べます。



最後は目の周り関係。

15746596630.jpeg

アイシャドウパレットは毎回変わるけど、この日はNARS。

パレットの下のペンシル達は、上から、
レブロンペンシルアイライナー(ブラックブラウン)、
ラブライナーリキッドアイライナー(ダークブラウン)、
ローラメルシエキャビアスティックアイカラー ムーンライト。

左のは、メイク直し用の小さいシャドウブラシ(仿古堂)。
朝、メイクする際は柄の長いブラシを何種類か使い分けていますが、
携帯用は短い方がかさばらずに便利。

ジップロック袋をかぶせておくと、
ポーチの中が汚れなくていいよ!


ってな感じで、けっこうたくさん入れられると思うのです。
これだけ入れてもまだ余裕なので、
もっとでっかいアイシャドウパレットがどーん!と
入っている場合もあります。


ガバっと口があいて中が全部見えるし、
四角いから鞄にしまいやすいし、
軽くてガンガン洗えるし、
たぶん、一生、これ(レクタングル)を使い続けることでしょう。

というわけで、ポーチを一新してすっきりしたお話でした。


あー楽しかったw


あ、そういえば、DHCのリップクリームといえば、
STAR WARS限定柄が出てるんですよ、奥さん!


15765541650.jpeg


……こんなんずるい。買うしかない。


いつも応援いただきありがとうございます。
  


プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク