【名古屋ウィメンズ2019】 小ネタまつり
<ゴール後あれこれ>
3時間半くらいで戻ってくると、
相変わらず、ゴール後は非常にスムーズ。
人もまばらなので、ティファニーやらTシャツやらの受け取りも、
特に待たずにさくさく進めます。
(ティファニー、Tシャツ、タオル、化粧水、スポドリ、バナナ、小倉パン、ゼリー飲料がもらえたかな)
タキシード隊との撮影エリア(by オールスポーツ)も
待ちゼロだったので、いそいそと立ち寄りました。
昨年は、図らずも、「同期」って感じのイケメンだったので、
今年は、空いてる中からイケメンっぽいイケメンをロックオン。
1ショットはティファニー強調ポーズですが、
2ポーズ目どうします?と言われたので、
「ファイティングポーズでお願いします(真顔)」
と言ってみたところ、快諾いただけたので、
念願のファイティングポーズww
(昨年は、明らかにイケメンがひるんで断念したので二年越し)
オールスポーツが楽しみだぜ!
(残念ながら、買わないから闇に葬られるだけですが)
着替えエリアは、今回は通路じゃなく、3Fの観客席に入れました。
昨年誘導された4Fも解放されていたので、
人数が増えてきたら席が確保できず、
通路で着替えることになると思います。
(その場合、レジャーシートとかあったほうが便利)
今回は雨だったので、着替え場所にたどり着く時には、
ティファニーの袋が崩壊してしまいました……。
今まで雨の名古屋はなかったので盲点だった……。
(私は荷物預け袋が空だったので、そちらに移して難を逃れました)
なお、どんどこ後からランナーがやってきて、
例年、着替えエリアは大混雑するので、
早めに撤収して、シャワーを浴びに行くのが吉でしょう。
ゆずりあいゆずりあい♪
<レース中の補給>
補給はマグオン×1、メイタン in タレビン×2を持っていましたが、
結果的には、メイタンを25km、34kmで補給。
マグオンは持って走っただけでした。
どうも走り出すと、出して飲むのがめんどくさくなるようです。
そんな中でも、タレビンならそこまでめんどくさくない!
(あと、タレビンなら持って帰って使いまわせないから、強制的に消費せざるを得ない!)
今回は、かわいくマスキングテープでデコってみました。

見よ、この 圧 倒 的 女 子 力!!!!!
かわいいタレビンをささっと取り出して飲む私を見て、
「あ!あのタレビンスタイル超かわいい☆」
って女子ランナーに流行るといいな……♪
<応援うれしい>
レポでも書きましたが、応援してもらえるとめっちゃうれしいかったです!
(逆に、40km地点は「見ないでええええ~~~!」と思いましたが!)
そうか……こういう(いい方向の)プレッシャーがあると、
次回はつぶれるわけにはいかん!というモチベーションになるのかも。
惜しむらくは、こちらの方も、私からは認識できておりまして、
「いやんかわいー♡」と走りながら思っていたのですが、
まさか私をご存知とは思わず、
スルーしてしまったのが大変大変悔やまれます……痛恨の極み。
(大変失礼いたしました!次回は必ずや!!)
(ただ、さすがに「無印ズームフライ(色不明)」しか情報がない中で、「当てずっぽう」はないわww……逆に何を基準に声かけたのかめちゃくちゃ気になるわww……その他のランナーからすれば、意味不明のちまき爆撃やんけwww)
雨で寒い中、本当にありがとうございましたm(__)m
<ちまきなんかちがう問題>
「ちまき」の発音?イントネーション?
たまになんかちがう。
たぶん。
いや知らんけど。
ここで「ちまき」のイントネーションはXXXと同じ、
という別のXXXを出してくると、
そもそもXXX自体が関西とその他のエリアで
違ってたりするので、
なにをもってどう表現すればいいのかわからんのだが、
関西圏では、おもに「ちまき」は「ちくわ」と一緒だ。
強弱をつけるとしたら、---。
とっても平坦。
で、今回の名古屋(とか前回の大阪)みたいに、
地域が入り乱れると、ぽつぽつと「 ̄--」を聞くんですよね。
一番前にアクセントがつく。
「マイル(貯めるやつ)」とかと一緒じゃないかな。
たぶん。
いや知らんけど。
まぁでも、個人的には、
脳内で喚起されているものが「餅」であるならば、
発音は些末な話です。
以上、小ネタも全部拾ったし、名古屋レポはこれで一応終了です。
長かったな!!
お付き合いいただきありがとうございました。
いつも応援いただきありがとうございます。
3時間半くらいで戻ってくると、
相変わらず、ゴール後は非常にスムーズ。
人もまばらなので、ティファニーやらTシャツやらの受け取りも、
特に待たずにさくさく進めます。
(ティファニー、Tシャツ、タオル、化粧水、スポドリ、バナナ、小倉パン、ゼリー飲料がもらえたかな)
タキシード隊との撮影エリア(by オールスポーツ)も
待ちゼロだったので、いそいそと立ち寄りました。
昨年は、図らずも、「同期」って感じのイケメンだったので、
今年は、空いてる中からイケメンっぽいイケメンをロックオン。
1ショットはティファニー強調ポーズですが、
2ポーズ目どうします?と言われたので、
「ファイティングポーズでお願いします(真顔)」
と言ってみたところ、快諾いただけたので、
念願のファイティングポーズww
(昨年は、明らかにイケメンがひるんで断念したので二年越し)
オールスポーツが楽しみだぜ!
(残念ながら、買わないから闇に葬られるだけですが)
着替えエリアは、今回は通路じゃなく、3Fの観客席に入れました。
昨年誘導された4Fも解放されていたので、
人数が増えてきたら席が確保できず、
通路で着替えることになると思います。
(その場合、レジャーシートとかあったほうが便利)
今回は雨だったので、着替え場所にたどり着く時には、
ティファニーの袋が崩壊してしまいました……。
今まで雨の名古屋はなかったので盲点だった……。
(私は荷物預け袋が空だったので、そちらに移して難を逃れました)
なお、どんどこ後からランナーがやってきて、
例年、着替えエリアは大混雑するので、
早めに撤収して、シャワーを浴びに行くのが吉でしょう。
ゆずりあいゆずりあい♪
<レース中の補給>
補給はマグオン×1、メイタン in タレビン×2を持っていましたが、
結果的には、メイタンを25km、34kmで補給。
マグオンは持って走っただけでした。
どうも走り出すと、出して飲むのがめんどくさくなるようです。
そんな中でも、タレビンならそこまでめんどくさくない!
(あと、タレビンなら持って帰って使いまわせないから、強制的に消費せざるを得ない!)
今回は、かわいくマスキングテープでデコってみました。

見よ、この 圧 倒 的 女 子 力!!!!!
かわいいタレビンをささっと取り出して飲む私を見て、
「あ!あのタレビンスタイル超かわいい☆」
って女子ランナーに流行るといいな……♪
<応援うれしい>
レポでも書きましたが、応援してもらえるとめっちゃうれしいかったです!
(逆に、40km地点は「見ないでええええ~~~!」と思いましたが!)
そうか……こういう(いい方向の)プレッシャーがあると、
次回はつぶれるわけにはいかん!というモチベーションになるのかも。
惜しむらくは、こちらの方も、私からは認識できておりまして、
「いやんかわいー♡」と走りながら思っていたのですが、
まさか私をご存知とは思わず、
スルーしてしまったのが大変大変悔やまれます……痛恨の極み。
(大変失礼いたしました!次回は必ずや!!)
(ただ、さすがに「無印ズームフライ(色不明)」しか情報がない中で、「当てずっぽう」はないわww……逆に何を基準に声かけたのかめちゃくちゃ気になるわww……その他のランナーからすれば、意味不明のちまき爆撃やんけwww)
雨で寒い中、本当にありがとうございましたm(__)m
<ちまきなんかちがう問題>
「ちまき」の発音?イントネーション?
たまになんかちがう。
たぶん。
いや知らんけど。
ここで「ちまき」のイントネーションはXXXと同じ、
という別のXXXを出してくると、
そもそもXXX自体が関西とその他のエリアで
違ってたりするので、
なにをもってどう表現すればいいのかわからんのだが、
関西圏では、おもに「ちまき」は「ちくわ」と一緒だ。
強弱をつけるとしたら、---。
とっても平坦。
で、今回の名古屋(とか前回の大阪)みたいに、
地域が入り乱れると、ぽつぽつと「 ̄--」を聞くんですよね。
一番前にアクセントがつく。
「マイル(貯めるやつ)」とかと一緒じゃないかな。
たぶん。
いや知らんけど。
まぁでも、個人的には、
脳内で喚起されているものが「餅」であるならば、
発音は些末な話です。
以上、小ネタも全部拾ったし、名古屋レポはこれで一応終了です。
長かったな!!
お付き合いいただきありがとうございました。
いつも応援いただきありがとうございます。

