ちまき、再度相談する

再度の相談相手はねこである。

飲み会の際に、
今後もいろいろとご相談するであろう、
と思い某SNSでグループを作成したのだが、
そのアイコンがおキャット様なのである。

(いらない情報だが、グループ参加者のもう1名のアイコンはキリンであり、さながらわくわく動物ランドの様相を呈している)

(さらにいらない情報だが、たま~~にやりとりをする方で、アイコンがリアルJC?JK?のパターンがあり、お見かけするたびに絶妙な背徳感を感じる(喜))


で、これがすばらしいわけですよ。

中の人は妙齢男性だが、
アイコンはかわいいかわいいおキャット様なのだ。

セリフは全てにゃんこの口から出る。

にゃんこがいちいち、私の自転車購入相談にのってくれるのだ。

………萌え以外の何物でもない。


にゃんこが、とてつもなく有益なセリフをしゃべっている!
これはまさに、バにゃ肉が目の前で繰り広げられているではないか!!!(鼻息)

(先日の飲み会において、ちまきは「バ美肉」という新たな知見を得た)

(「バ美肉」とは、バーチャル世界で美少女の姿を受肉する(手に入れる)ことの略語である)

(いらない情報その3)

(それを言い出したら、このブログ全てがいらない情報だ)

(受肉ってなんやねん、中身おっさんでもええんかい(いいらしい)、という数々の突っ込みどころはあるがまあいいまあいい。そういう文化もあるのであろう)

(と、その場では酒をくらいながら失笑していたが、現実にバにゃ肉(バーチャルにゃんこ受肉もの)が目の前で発現すると、抗いがたく顔がにやにやする!にやにやするうううう!!)

(Vチューバーに課金を辞さない勢の気持ちがちょっとよくわかった)



ちなみに、ねこのお名前は田中さんち(仮)のかくえいさん(仮)
みたいなネーミングルールであり、こちらも大いにお気に召した。


以下、かくえいさん(仮)との会話を晒しますね。


ちまき:ちょっぱやで自転車見に行ったった。今日見た中ではこれとあれが気に入った。いかがなものでしょうか?


これとあれ(再掲)

16505099100.jpeg

16505099020.jpeg




かくえい(仮):(明らかに私がお高い方を気に入っているのを承知の上で)それ乗ってる女子はかっこええで。


ちまき: (むふっ)で、でも、お値段が……。


かくえい(仮):迷ったら弱ペダ(某自転車漫画「弱虫ペダル」。私は2年目の頂上決戦後に脱落した)のキャラで決めるのもありなんやで、わりと真面目に。


かくえい(仮):パーマ先輩と福富先輩やとどっちがええ?


ちまき: (なんか絶妙に微妙な選択肢がきたな…)その二択なら……パーマ先輩……?


ちまき: (パーマ先輩、やっぱりお高い方やんけ!)


ちまき: でも、巻島さんがもっとも~~~っと好きです!!


かくえい(仮): 巻島さんがええなら、最低40諭吉連れて出直して来るんやで


ちまき: ぐぬぬ巻ちゃんセレブすぎいいいいいい………orz


高校生のくせに、みなさんリッチなのねぇ……。



かくえい(仮):なんにせよ、見た目を愛せるチャリを買うんやで




見た目を愛せる……。
なんかそれけっこう重要っぽい。

実際に自転車屋さんに行ってみて、
ちょっとわかった気がする。


見る前は、なんだかんだいうてほっそい金属の棒やし
初心者には好みとかいまいちわからんし、
そこそこの値段でそこそこの性能だったらいいだろう、
と思っていたのですが、目の前で見てみると
明らかに「こっちよりこっちの方がかわいい」ってのが
あるんですね。

あくまで当社比で、ですが。


自分がのった感じが違和感なくて、
なおかつ車体を愛でたいやつがある。

どうやら私はロゴがばばーん!車体に印刷されておらず、
地味な色柄で、かつシートポストとかの
細かい部分が黒いのが好みなようです。


あとは、初心者なのでできるだけお店でいろいろと
わからんことの相談にのってくれるとこで買いたいなぁ。
もし自転車が壊れても、持って行けるような近場で。

でも、自転車の品ぞろえが多いのは都心部の大型店っぽいのです。

市内(徒歩数キロ圏内)にも自転車屋さんはあることはあるのですが、
特定のメーカーのものしか在庫がなくて、
いろんな自転車を一気に見ることはできなさそうだ。

(自転車を買おう、と思ってはじめて知ったのですが、1つのお店にいろんな車種がよりどりみどりで、これほしいです!っていえばその日のうちに適合サイズがささっと出てきてお買い上げ~♪ってできるわけではないんですね。展示してあるのは一部の車種だし、場合によっては取り扱ってないメーカーも山ほどあるし、色柄サイズの在庫がなければ注文取り寄せになって、下手したら数か月~半年くらいかかるんですってさオクサマ!)

(GWくらいにはブイブイ乗り回してみたかったのに、間に合わないんじゃね……??(注:この一連の流れは、4月初旬の話です))

(どっちかというと、車を購入するイメージに近いと思った方がよいようだ。ディーラーによって扱っている車種は違うし、でも現物を見て説明聞かないと細かい部分やしっくりくるかどうかはわからんし、あちこち回ってカタログ眺めて、場合によっては試乗もして、ようやく発注したとしても、納車までにそれなりに時間がかかる)



と、ここでふと思い当たることがあり、
かくえいさん(仮)にお伺いをたてることにする。


ちまき:つかぬことをおうかがいしますが、自転車って買った日には、自転車屋さんからおうちまで、自分で乗って帰らないといけないんですかね……もしかして……。


かくえい(仮): せやで。


ちまき:えっと……30年くらい自転車乗ってないんですけど……(そもそも乗れるのか???)



……前途多難すぎる。

コメントの投稿

非公開コメント

初めまして。
ブログ再開とても嬉しいです。
元ロード乗りですがやっぱり気に入った自転車を買うのが一番だと思います。
クロスバイクはロードより気楽に乗れるし、買い物等で止めて置くのもロードバイク程は盗難にも気を使わないので、ロードを買った後も活躍すると思いますよ。

ロードバイク

ちまきさん私は高校時代自転車部でした。腿が細かったので競技場でやるスプリントはダメでした。ロングは得意で一人で埼玉から長崎まで行った事があります。1週間で行きましたが大阪まで3日間雨でした。大学は4年間ボクシング部で卒業してからはプロのジムで。ちまきさんとの共通点ですね。後は車が好きで富士スピードウェイで開催されたジムカーナで3位入賞があります。船も小型船舶操縦士1級を持っていますが船はありません。自転車は事故と盗難には気をつけてくださいね。

Re: タイトルなし

>弥六さん

コメントありがとうございます!

おお!ロード乗ってらっしゃったんですね!
なんやかんや考えた挙句、クロスとロードはやはり別物で、
最終的にロードを追加購入しても後悔しない(というかそれが前提の)選定になりました。

でもマイチャリめっちゃ気に入ってます!
見たことのない景色を見に行けたらいいなとわくわくです。

Re: ロードバイク

>K.takaoさん

コメントありがとうございます!

おお!いろんなスポーツのご経験があるんですね!
個人的には機材スポーツ(?)ははじめてなので、
ちゃんと扱えるかどうか不安がいっぱいですが、
ぼちぼちマイペースでやっていこうと思います。

走る方に支障が出ると困るので、事故には気を付けたいと思います!

プロフィール

ちまき

Author:ちまき
 
全てネットタイムで記載  
フルPB: 3:23:XX(2018名古屋)
ハーフPB: 1:36:XX(2018枚方)
10kmPB: 44:3X(2018あざいお市)


走ったり殴ったりしています。



 

最新記事
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
03  08  07  06  05  04  03  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク